何かと忙しい朝の時間。メニューを迷っている時間ももったいないですよね。しっかりとおいしい朝ごはんを食べたいけれど、時間に余裕のない方も多いのではないでしょうか。
10分で完成!“スピード朝ごはん”レシピ5選に「このアイデアいただき!」「明日やってみたい!」

今回はそんな忙しい朝にもおすすめな、10分で完成する「スピード主食」のレシピをご紹介します。フライパンひとつで作れるベーコンエッグ丼やカニカマチーズおにぎりなど、時間のない時にもささっと作れてお腹が満たされるレシピをピックアップしました。朝ごはんや小腹がすいた時にぴったりのレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ワンパンで朝ごはん くり抜き食パンハムエッグ
食パンとハムエッグをフライパンひとつで一気に焼くことができる、くりぬき食パンハムエッグのご紹介です。ワンパンレシピは、忙しい朝の味方ですよね。中に埋め込んだチーズがとろ~りとろけて卵と絡み合い、やみつきになるおいしさですよ。最後にかける黒こしょうもいいアクセントになっています。ぜひ作ってみてださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- ピザ用チーズ・・・30g
- 卵・・・1個
- ハム・・・1枚
- 有塩バター・・・10g
- 黒こしょう・・・少々
- グリーンリーフ・・・1枚
作り方
1.食パンの中央を丸くくり抜きます。
2.フライパンを中火に熱し、有塩バターを入れて溶かし、1の外側を焼きます。
3.中央に卵を落とし、ピザ用チーズ、ハムの順に乗せ、1のくり抜いた方の食パンをかぶせ、ひっくり返します。
4.焼き目が付いたらグリーンリーフを敷いたお皿に盛り、黒こしょうをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.ガーリックしょうゆで ワンパンベーコンエッグ丼
ガーリックしょうゆの香りが食欲をそそる、ワンパンベーコンエッグ丼はいかがでしょうか?すべての工程をひとつのフライパンで済ませることができるので、洗い物も少なくとてもお手軽ですよ。こんがり焼いたベーコンとトロトロ半熟の目玉焼きを、ごはんと一緒にお召し上がりください。朝ごはんの王道ベーコンエッグも、ほんのり甘めのガーリックしょうゆをかけることでいつもと違った味わいに!ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベーコン (ブロック)・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.ベーコンは5mm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンに1を入れ、全体に焼き色が付いたら取り出します。
3.同じフライパンに卵を割り入れ、弱火にし、半熟状になるまで焼き、取り出します。
4.同じフライパンを中火で熱し、(A)を入れひと煮立ちしたら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、2、3をのせ、4をかけ、黒こしょうをふりかけたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.ワンパン朝ごはん ウインナーでお手軽食パンホットドッグ
時間のない日の朝ごはんにぴったり!フライパンひとつで作れる、食パンホットドッグのレシピです。特別な材料も必要なく、いつもの食パンとウインナーで作れます。バターでこんがりと焼いた食パンの甘みと、中にはさんだジューシーなウインナーがマッチして絶品ですよ。手軽に作れてボリュームもあるので、小腹がすいたときや週末のブランチにもおすすめしたいレシピです。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- ウインナー・・・2本
- 有塩バター・・・10g
- サニーレタス・・・1枚
- ケチャップ・・・小さじ1
- マスタード・・・小さじ1
作り方
1.フライパンを中火に熱し、有塩バターを入れて溶かし、食パンとウインナーを焼きます。
2.食パンとウインナーに焼き色が付いたら火から下ろします。食パンに縦に菜箸をのせて半分に折りたたみ、折り目を付けます。
3.菜箸を外してサニーレタスを敷き、2のウインナーをのせ、再び半分に折りたたみます。
4.クッキングシートで包み、お皿に盛り、ケチャップとマスタードをかけて完成です。
4.カフェ風 ハムエッグトースト
見た目もおしゃれな、カフェ風 ハムエッグトーストのご紹介です。トロトロの黄身とチーズ、生ハムの塩気がカリッと焼けた食パンにマッチして、食べ進める手が止まらないおいしさです。生ハムはベーコンやハムなど、お好みでアレンジしてもおいしいですよ。忙しい朝にぴったりのレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 生ハム (10g)・・・1枚
- ピザ用チーズ・・・20g
- 塩・・・ひとつまみ
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- ベビーリーフ・・・10g
作り方
1.生ハムは4等分に切ります。
2.食パンの中央に直径10cm程のボウルの底をあて、くぼみを作ります。
3.くぼみの中に卵を割り入れ、周りにピザ用チーズ、1、塩をのせます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズが溶けるまで6分程焼きます。
5.ベビーリーフとともに器に盛り付け、黒こしょうをふりかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
5.混ぜるだけで簡単 カニカマチーズおにぎり
バター醤油の豊かな風味がたまらない、カニカマチーズおにぎりを作ってみましょう!カニカマとコーンの彩りがよく、見た目にも食欲をそそる一品です。具材を混ぜ込んで握るだけで簡単に作れるので、時間のない朝にもお米をしっかり食べたい方にお試しいただきたいレシピです。片手でパクッと食べられるので、お子様の朝ごはんにもおすすめですよ。さっそく明日の朝食にいかがでしょうか。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- カニカマ (計30g)・・・4本
- プロセスチーズ (計45g)・・・3個
- コーンの水煮 (正味量)・・・30g
- 有塩バター・・・5g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1.5
- (A)白いりごま・・・小さじ1.5
作り方
1.カニカマは5mm幅に切ります。プロセスチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルにごはん、有塩バターを入れて混ぜます。バターが溶けたら(A)を入れて混ぜ合わせ、全体に味がなじんだらコーンの水煮、1を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
4.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
忙しい朝にスピード主食レシピを取り入れよう
いかがでしたか。今回は、朝ごはんにもおすすめの、10分で作れるスピード主食のレシピをご紹介しました。朝ごはんの定番のベーコンエッグやおにぎりも、ほんのひと工夫で、さらにおいしく食べごたえのある一品になります。どのレシピも、お手軽に作れるものばかりですので、ぜひ参考にしていただき、充実した朝の時間をお過ごしくださいね。