子どもから大人まで、みんな大好き「ピザトースト」。しかし、具材や味つけがワンパターンになりがちでもありますよね。そこで今回は、朝食にぴったりなピザトーストのアレンジレシピをご紹介します。しらすとねぎの和風ピザトーストや、フレッシュトマトのピザ風トーストまで、さまざまなレシピをピックアップ!
朝はこれ1品で満足!子どもから大人までみんな大好き“ピザトースト”レシピ5選

1.朝ごはんに 簡単ピザトースト
身近な材料で作れる、定番のピザトーストをご紹介します。ケチャップで味つけするので、ピザソースやトマトペーストは不要!切った材料を順番にのせてトースターで焼くだけです。ハムのほどよい塩気とピーマンのほどよい苦味、チーズのコクがマッチして、いくらでも食べられますよ。玉ねぎとピーマンのシャキシャキ食感もよく、食べごたえも十分です。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- ケチャップ・・・大さじ2
- ハム・・・2枚
- 玉ねぎ・・・1/8個
- ピーマン・・・1個
- ピザ用チーズ・・・40g
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ピーマンはヘタと種を取り除き、薄い輪切りにします。
3.ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
4.食パンにケチャップをまんべんなく塗ります。
5.3、2、1の順にのせ、ピザ用チーズをかけます。
6.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズに焼き目がつくまで3分ほど焼いて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
2.フレッシュトマトのピザ風トースト
イタリアンの味がお家で楽しめる、フレッシュトマトのピザ風トーストはいかがでしょうか。生のトマトを使うことで、酸味とコクがアップ。アンチョビフィレの塩気とオリーブオイルの豊かな風味が口いっぱいに広がります。赤いトマトと緑のパセリで、色合いもいいですね。朝から食卓が華やぐ一品です。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
- トマト (100g)・・・1個
- 玉ねぎ・・・15g
- アンチョビフィレ (2g)・・・1枚
- ピザ用チーズ・・・50g
- EVオリーブオイル・・・大さじ1/2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。トマトのヘタは取り除いておきます。
1.玉ねぎ、アンチョビフィレはみじん切りにします。
2.トマトは2cm角に切ります。
3.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、半量のオリーブオイルを塗り、1、2、ピザ用チーズをのせます。焼き色が付くまでオーブントースターで5分程焼きます。
4.器に盛り付け、パセリ、残りのオリーブオイルをかけてできあがりです。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
3.魚肉ソーセージでかんたんピザトースト
やみつきになるおいしさ!魚肉ソーセージでかんたんピザトーストのご紹介です。切った材料を食パンにのせて焼くだけなのに、魚肉ソーセージのぎゅっと詰まった旨味がたまりません。シャキシャキとした玉ねぎとピーマン、歯ごたえのある魚肉ソーセージで、満足感もありますよ。朝ごはんにはもちろん、ランチや夜食にもぴったりです。
材料(1人前)
- 食パン (5枚切)・・・1枚
- 魚肉ソーセージ・・・50g
- 玉ねぎ・・・20g
- ピーマン・・・10g
- ピザ用チーズ・・・30g
- ピザソース・・・大さじ2
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ピーマンは薄い輪切りにします。
3.魚肉ソーセージは5mm幅の斜め切りにします。
4.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせてピザソースを塗り、1、ピザ用チーズ、3、2をのせ、オーブントースターで5分程焼きます。
5.ピザ用チーズが溶けたら、器に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
4.材料4つで ピザ風ウインナートースト
時間のない朝には、ピザ風ウインナートーストがおすすめです。ケチャップを塗った食パンに切ったウインナー、チーズをのせ、トースターで焼くだけのお手軽レシピ。シンプルながら、ウインナーの旨味とチーズのコクが合さわり、やみつきになるおいしさです。少ない材料でできるので、思い立ったらすぐに作れますよ。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- ウインナー (60g)・・・3本
- ケチャップ・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.食パンは4等分に切ります。
2.ウインナーは4等分の斜め切りにします。
3.アルミホイルを敷いた天板に1をのせ、ケチャップを塗ります。2を並べ、ピザ用チーズを散らして、オーブントースターで5分ほど焼きます。
4.ピザ用チーズがとろけて、焼き色がついたら器に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
5.しらすとねぎの和風ピザトースト
いつもと違う味わいを楽しみたいときは、しらすとねぎの和風ピザトーストを作ってみませんか。調味料にはしょうゆとマヨネーズを使い、濃厚でコクのある味に仕上げます。釜揚げしらすの旨味とチーズのまろやかさも相性がよく、食が進みますよ。小ねぎで食感と彩りのアクセントを加えたあと引く一品です。小腹が空いたときにもおすすめですよ。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- (A)マヨネーズ・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- 釜揚げしらす・・・20g
- 小ねぎ・・・10g
- ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.小ねぎは根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
2.食パンは4等分に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に2をのせ、3を塗り、釜揚げしらす、1、ピザ用チーズの順にかけます。
5.オーブントースターで焼き色が付くまで5分ほど焼き、器に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
簡単でおいしい!ピザトーストのアレンジを楽しもう
いかがでしたか。今回は、ピザトーストのレシピを5つご紹介しました。しっかりとした味つけで具材がのったピザトーストは、食べごたえも十分!朝ごはんにはもちろん、ランチや小腹が空いたときにもおすすめです。ぜひ、お好きなレシピを見つけてみてくださいね。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。