たっぷりのタルタルソースがたまらない!チキン南蛮が大好きという方も多いのではないでしょうか。家族みんなが喜ぶチキン南蛮を、お家で作ってみませんか?
人気おかずを作れるようになりたい!家族が笑顔になる“チキン南蛮”レシピ5選

今回は、大人気メニューのチキン南蛮レシピをご紹介します。からしを加えた大人味のタルタルソースがおいしいチキン南蛮や、市販の唐揚げをリメイクするレシピなど、どれもタルタルソースとチキンの相性が抜群!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.タルタルソースも手作りで!簡単チキン南蛮
タルタルソースも手作りできる!簡単チキン南蛮のレシピをご紹介します。手順は多めですが、それぞれの作業は難しくないですよ。溶き卵をくぐらせて揚げた鶏もも肉はジューシーで、生姜がさわやかに香る甘酢タレがよく合います。コクのあるタルタルソースを絡めていただけば、きっとお箸が止まらなくなりますよ!
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
-----衣-----
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個
- 揚げ油・・・適量
-----甘酢タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
-----タルタルソース-----
- ゆで卵・・・1個
- 玉ねぎ・・・50g
- マヨネーズ・・・60g
- レモン汁・・・小さじ1
- キャベツ (千切り)・・・20g
- サニーレタス・・・2枚
- ミニトマト・・・4個
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.タルタルソースを作ります。玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶし、1、残りのタルタルソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.別のバットに入れ、塩こしょうをふり薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
5.鍋底から3cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱し、4を入れ、8分ほど揚げ、こんがりと揚げ色が付き、中まで火が通ったら油切りをします。
6.甘酢ダレを作ります。耐熱ボウルに甘酢タレの材料を入れて混ぜ合わせ、ラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
7.熱いうちに5をくぐらせ、タレを馴染ませます。
8.キャベツ、サニーレタス、ミニトマトをのせた器に盛り付け、2をかけ、パセリを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.からしマヨタルタルで チキン南蛮
ちょっと大人向けの、からしマヨタルタルでいただくチキン南蛮のレシピです。タルタルソースに練りからしを加えているため、揚げ物特有の脂っこさを感じにくいチキン南蛮です。ピクルスも入れているので、丁度よい酸味も加わってさっぱりといただけますよ。シャキシャキの千切りキャベツにもタレやタルタルソースを絡めて召し上がってくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 揚げ油・・・適量
-----南蛮ダレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
-----からしマヨタルタル-----
- ゆで卵・・・2個
- 玉ねぎ・・・50g
- 水 (さらす用)・・・適量
- ピクルス・・・10g
- マヨネーズ・・・大さじ3
- 練りからし・・・小さじ1
- キャベツ (千切り)・・・50g
作り方
1.からしマヨタルタルソースを作ります。玉ねぎはみじん切りにし、水の入ったボウルに入れて3分程さらします。
2.ピクルスはみじん切りにします。
3.別のボウルにゆで卵を入れてフォークで潰し、水気を切った1、2 、残りのからしマヨタルタルの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
4.南蛮ダレを作ります。大きめの耐熱ボウルに南蛮ダレの材料を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして500Wの電子レンジで2分程、沸々するまで加熱し、粗熱を取ります。
5.鶏もも肉は観音開きにして、一口大の大きさに切り、両面に塩こしょう、薄力粉をまぶします。
6.溶き卵が入ったバットに5を入れ、よく絡めます。
7.フライパンの底から1cm程の高さに揚げ油を入れ、中火で170℃に熱して6を入れ、両面カリッと焼き色がつき中に火が通るまで5分程揚げ焼きにし、火から下ろします。
8.4に入れて、味を染み込ませます。
9.お皿にキャベツ、8を盛り付け、3をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.ヨーグルトタルタルソースの一口チキン南蛮
小さめサイズで食べやすい、ヨーグルトタルタルソースの一口チキン南蛮のレシピをご紹介します。一口大に切った鶏もも肉にしょうゆなどで下味をつけるため、甘酢タレを絡めないレシピです。ヨーグルトを混ぜたタルタルソースはさっぱりとしていて、いくらでも食べられてしまいますよ。
材料(2人前)
- 鶏もも肉 (300g)・・・1枚
- 塩・・・ひとつまみ
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- (A)溶き卵・・・大さじ2
- (A)水・・・大さじ1
- (A)薄力粉・・・大さじ2
- 揚げ油・・・適量
-----タルタルソース-----
- (B)プレーンヨーグルト (無糖)・・・大さじ2
- (B)マヨネーズ・・・大さじ1
- (B)塩・・・ひとつまみ
- (B)白こしょう・・・ひとつまみ
- (B)ウスターソース・・・小さじ1
- (B)はちみつ・・・小さじ1
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ピクルス・・・15g
- パセリ (飾り用)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにし、水に5分程さらしてザルに上げて水気を切ります。ピクルスはみじん切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ってボウルに入れ、塩、酒、しょうゆを加えて揉みこみ、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、2を加えて混ぜ合わせます。
4.フライパンに底から2cmの深さの揚げ油を注ぎ、170℃に温め、3を一つずつ入れ、5分程中に火が通り、衣がきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
5.ボウルに(B)を混ぜ合わせ、1を加えてよく和えます。
6.器に4、5を盛り付け、5にパセリを飾って完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
4.からあげリメイク チキン南蛮
ゆっくり晩ごはんを作る時間がない日には、市販の唐揚げをチキン南蛮にリメイクしてみませんか?甘酢あんを絡めて手作りのタルタルソースをたっぷりとかければ、市販のから揚げが大変身!とってもおいしいチキン南蛮になりますよ。おうちで作って余ってしまった唐揚げのアレンジにもおすすめです。ぜひお試くださいね。
材料(2人前)
- 市販の唐揚げ (計250g)・・・8個
-----甘酢あん-----
- 砂糖・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1.5
- 酢・・・小さじ2
- 片栗粉・・・小さじ1
-----タルタル-----
- ゆで卵・・・1個
- 玉ねぎ・・・40g
- 水 (さらす用)・・・適量
- 無糖ヨーグルト・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
- 酢・・・小さじ1/3
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ菜・・・4枚
作り方
1.ゆで卵はみじん切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにして、水に5分程さらします。
3.ボウルに1、水気を切った2、残りのタルタルソースの材料を入れて混ぜます。
4.耐熱ボウルに甘酢あんの材料を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで砂糖が溶け、とろみが付くまで1分程加熱します。
5.別の耐熱ボウルに市販の唐揚げを入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで温まるまで1分30秒程加熱します。
6.4に入れてよく絡め、サラダ菜を敷いた器に盛り付け、3をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.オーブンで焼く チキン南蛮
火を使わずにお作りいただける、オーブンで焼くチキン南蛮のレシピをご紹介します。甘酢やタルタルソース作りで必要な加熱は電子レンジを使い、鶏もも肉は揚げずにオーブンで焼き上げます。下味をつけているので、揚げなくてもとってもジューシーに仕上がりますよ。ベビーリーフとミニトマトを添えれば見栄えもよく、おもてなしにもおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 片栗粉・・・大さじ1
-----甘酢-----
- 砂糖・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1
-----タルタルソース-----
- 玉ねぎ・・・50g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)酢・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・少々
- ベビーリーフ・・・20g
- ミニトマト・・・4個
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃で予熱しておきます。
1.タルタルソースを作ります。玉ねぎは粗みじん切りにします。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、500Wの電子レンジで1分程加熱し、粗熱を取ります。
2.別の耐熱ボウルに溶き卵を入れ、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで1分程加熱します。卵全体が固まり、粗熱が取れたらフォークで細かく潰します。
3.1、(A)を加え、混ぜ合わせます。
4.甘酢を作ります。耐熱ボウルに甘酢の材料を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけ、500Wの電子レンジで砂糖が溶けるまで1分程加熱します。
5.鶏もも肉は、フォークで全体に穴をあけ、一口大に切ります。
6.ボウルに下味の材料を入れて混ぜ合わせたら5を加え、手でもみこみます。落としラップをし、冷蔵庫で15分漬けます。
7.片栗粉を加え、全体によくなじむように手でもみこみます。
8.クッキングシートを敷いた天板に7をのせ、200℃のオーブンで15分焼きます。鶏もも肉に焼き色がつき、中まで火が通ったら取り出します。
9.8が熱いうちにボウルに入れ、4を注ぎ、全体に味をなじませます。
10.器にベビーリーフ、ミニトマト、9を盛り付け、3、パセリをかけたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
チキン南蛮はタルタルソースが決め手!
いかがでしたか?5種類のチキン南蛮レシピをご紹介しましたが、どれもタルタルソースにこだわりのあるレシピばかりですね。からしを入れたりヨーグルトを加えたりと、ちょっとしたアレンジで新しい味のチキン南蛮に出会えます。みんな大好きなチキン南蛮を、ぜひご家庭で楽しんでくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。