banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「15分以内で完成!」ラクしたいときの“簡単メインおかず”レシピ5選

「15分以内で完成!」ラクしたいときの“簡単メインおかず”レシピ5選

「15分以内で完成!」ラクしたいときの“簡単メインおかず”レシピ5選

仕事終わりや忙しい日は、手が込んでいなくても、時短でおいしいおかずが作れたらうれしいですよね。調理や味つけがシンプルでも、市販の調味料や食材を活かした「メインおかず」レシピがたくさんあるんですよ。

今回は、15分で作れる、簡単おかずレシピをご紹介します。チキンとざく切りキャベツの絶品ガーリック炒めや、たっぷりきのこと豚バラ肉のポン酢炒めなど、お肉も入って満足感たっぷりのおかずレシピをピックアップしました。シンプルな調味料でもアクセントの効いた味つけに仕上がるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ごはんがすすむ!チキンとキャベツのガーリック炒め

黒こしょうの風味が効いた、チキンとざく切りキャベツの絶品ガーリック炒めはいかがでしょうか。鶏もも肉に香り豊かなニンニクをもみこみ、表面をカリッと焼いて仕上げました。味つけは鶏ガラスープの素と黒こしょうですが、ピリッとした辛味がアクセントになって、ごはんもモリモリ進みますよ。鶏もも肉の旨みとキャベツの甘みが存分に味わえますので、ぜひ献立のレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉 (250g)・・・1枚
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • キャベツ (200g)・・・1/4個
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (B)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • 黒こしょう・・・適量

作り方

1.キャベツはざく切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに2と(A)を入れて揉み込み、片栗粉を加えて更に揉み込みます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の皮目から焼きます。
5.両面に焼き色が付いたら1を加え、蓋をして中火のまま3分程蒸し焼きにします。
6.鶏もも肉に火が通り、キャベツがしんなりしたら(B)を加えて中火のまま炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、トッピングをかけて完成です。

2.たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め

たっぷりのきのこともやしを加えた、豚バラ肉の炒め物をご紹介します。ジューシーな豚バラ肉からしみ出た旨みとポン酢の味つけがよく合い、最後までさっぱりとお召し上がりになれますよ。きのこは手で割いて材料を炒めるだけなので、料理初心者の方でも簡単にお作りいただけます。顆粒和風だしの風味とこしょうのアクセントもポイントなので、お好みで加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
  • もやし・・・200g
  • しめじ・・・50g
  • まいたけ・・・50g
  • (A)ポン酢・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.しめじとまいたけは石づきを切り落とし、一口大に割きます。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、2を入れて炒めます。
4.豚バラ肉の色が変わり、火が通ったら1、もやしを入れて中火で炒めます。
5.もやしがしんなりしたら(A)を入れて中火のまま炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

3.牛肉とピーマンのガリポン炒め

ピーマンの鮮やかな緑色がきれいな、牛肉のガーリックポン酢炒めはいかがでしょうか。ごま油とニンニクの香りが食欲をそそり、細切りにしたピーマンのシャキシャキ食感が味わえる一品です。やわらかい牛肉は噛むごとに旨みが感じられて、ポン酢の酸味でさっぱりとお召し上がりになれます。たったの15分でできあがるので、忙しい日のごはんにおすすめですよ!お酒のおつまみにも合いますので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 牛肩ロース (薄切り)・・・200g
  • ピーマン・・・4個

-----調味料-----

  • ポン酢・・・大さじ4
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 黒こしょう・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.ピーマンはヘタと種を取り除き、5mm幅の細切りにします。
2.牛肩ロースは3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れて炒めます。
4.牛肩ロースに火が通ってきたら、調味料の材料を入れて中火で炒めます。味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

4.ごま油香る豚キムチ炒め

長ねぎやニラなどの香りのよい野菜を加えて仕上げる、簡単な豚キムチ炒めを作ってみましょう!旨辛でコク深い味わいのキムチを加えるので味が調いやすく、しょうゆをさっと加えるだけでおいしい炒め物が完成します。豚バラ肉の旨みと香味野菜の組み合わせに、お箸も進むこと間違いなし!失敗知らずのレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • ごま油・・・小さじ1
  • キムチ・・・100g
  • 長ねぎ・・・100g
  • ニラ・・・50g
  • しょうゆ・・・大さじ1

作り方

準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは斜め薄切りにします。ニラは3cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.フライパンにごま油を熱し、2を入れて中火で炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら、キムチ、1の長ねぎを加えてさらに中火で炒めます。
5.長ねぎがしんなりしたら、1のニラ、しょうゆを加えてさっと中火で炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

5.簡単 まいたけと豚バラ肉の炒め物

コリコリとした食感のまいたけと、旨みたっぷりの豚バラ肉の炒め物はいかがでしょうか。甘みのあるみりんとめんつゆを使うので味がしっかりと決まる一品です。ニンニクと一味唐辛子の風味がアクセントになって、ごはんと一緒にいただくとおいしさ倍増!一味唐辛子のピリッとした辛味がおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
  • まいたけ・・・100g

-----調味料-----

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
  • みりん・・・大さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 一味唐辛子・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・10g

作り方

1.まいたけは石づきを切り落としてほぐします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら、1と調味料の材料を入れて中火で炒めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

主菜おかずレシピは15分で完成!

いかがでしたか?今回は、15分で作れるおかずレシピをご紹介しました。ポン酢やキムチ、ニンニクなど風味豊かな食材を使うことで、簡単に深みのある味わいに仕上がりますよ。今回のレシピを参考にして、食材の風味や味わいを活かしたおかずをぜひ時短で作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

【あるなしクイズ】イワシにあってアジにないとき、カンパチはある?なし?正解は...

【あるなしクイズ】イワシにあってアジにないとき、カンパチはある?なし?正解は...

あるなしクイズです!イワシには「ある」、アジには「なし」。では、「カンパチ」にはある?なし?問題をよく見て、この謎を解き明かしてみてくださいね。答え合わせのあとは、「ある」のイワシと「なし」のアジを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

電子レンジで簡単!“週末おかず”レシピ5選に「片づけまで楽!」「リピート確定!」

電子レンジで簡単!“週末おかず”レシピ5選に「片づけまで楽!」「リピート確定!」

今日は忙しくて晩ごはんを手早く作りたい!そんなときにおすすめな、電子レンジ調理でそのまま食卓に出せるおかずをご紹介します。香味野菜たっぷりのタレがおいしい豚バラと水菜のレンジ蒸しや、見た目もさわやかな、鶏むね肉とキャベツのレモンペッパー蒸しなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】“もも肉”にあって“むね肉”にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】“もも肉”にあって“むね肉”にないものなーんだ?気になる正解は…

もも肉は「ある」、むね肉は「なし」、おにぎりは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文を見て、ぜひ考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんで鶏肉の簡単おかずをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

和え物にも炒めものにも大活躍の食材、「豆苗」を使ったレシピをご紹介します。豆苗のナムルや豆苗とベーコンの卵炒めなど、手軽に作れるレシピを集めてみました。ぜひお試しくださいね。

「簡単もう一品!」ひとくちサイズでお箸が進む"おかず"レシピ5選

「簡単もう一品!」ひとくちサイズでお箸が進む"おかず"レシピ5選

今回はひと口サイズでお箸がすすむ「コロコロおかず」をご紹介します。長ねぎと油揚げの肉巻きや、チーズ入りのはんぺんボール、ジューシーなメンチカツなど、食べ応え抜群のレシピをピックアップしました。どれも簡単で食べやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop