banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「サラダだけで大満足!」食べ過ぎた次の日にもピッタリ"ボリュームサラダ"レシピ5選

「サラダだけで大満足!」食べ過ぎた次の日にもピッタリ"ボリュームサラダ"レシピ5選

「サラダだけで大満足!」食べ過ぎた次の日にもピッタリ"ボリュームサラダ"レシピ5選

夏に向けて、少しづつ気温の高い日がでてきました。今年の夏こそは、ダイエットを成功させたい!なんてお考えの方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方にもおすすめの、ボリュームたっぷりサラダレシピをご紹介します。お肉も入って、満足感たっぷりのレシピをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ドレッシングがたまらない!ハニーマスタードでごちそうサラダ

たっぷりのサニーレタスに、鶏もも肉をのせたボリューム満点のサラダはいかがでしょうか。ゆで卵やミニトマトで彩りもよく、ハニーマスタードのドレッシングで、おもてなしにもぴったりなおしゃれな仕上がりになっています。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・100g
  • サニーレタス・・・100g
  • ゆで卵・・・2個
  • ミニトマト・・・4個
  • チェダーチーズ・・・20g
  • オリーブオイル・・・小さじ1

----- 下味用 -----

  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • 塩・・・小さじ1/4
  • 黒こしょう・・・少々

----- ドレッシング -----

  • マスタード(粒)・・・大さじ1.5
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • はちみつ・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • 黒こしょう・・・少々

作り方

準備.鶏もも肉は一口大に切っておきます。
1.サニーレタスを一口大にちぎります。ミニトマトのヘタを取り、半分に切ります。ゆで卵を5mm幅に切り、チェダーチーズは5mm角に切ります。
2.鶏もも肉に下味用の材料で味をつけます。
3.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて炒めます。色が変わってきたら蓋をし、3分程蒸し焼きにし、火が通ったら取りだします。
4.3のフライパンにドレッシングの材料を入れ、中火で加熱し、ひと煮立ちしたら火から下ろし、粗熱を取ります。
5.器に1、3を盛り付け4をかけて完成です。

2.おしゃれサラダでお出かけ気分!グリルチキンとアボカドのサラダ

おうちでカフェ気分を味わいたいときに、ピッタリのメニュー。サワークリームをベースにしたソースには、ディルやニンニクを加えて香り豊かに仕上げています。ジューシーなグリルチキンとの相性も抜群です。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・300g
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • グリーンリーフ(6枚)・・・40g
  • アボカド・・・1/2個
  • 玉ねぎ・・・1/4個

----- ソース -----

  • ディル・・・2g
  • サワークリーム・・・30g
  • ①牛乳・・・大さじ1
  • ①マヨネーズ・・・大さじ1
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • ①塩こしょう・・・小さじ1/4

作り方

準備.アボカドは皮をむき種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。アボカドは1cm角に切ります。
2.ディルはみじん切りにします。
3.ソースを作ります。ボウルにサワークリーム、①、2を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、鶏もも肉を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がつき、中に火が通るまで5分程焼き、火から下ろし、食べやすい大きさに切ります。
5.お皿にグリーンリーフをちぎりながらのせ、1、4を盛り付け、3をかけたら完成です。

3.さっぱり食べたいときに!水菜の豚しゃぶゴマだれサラダ

食欲がないときや、暑い日でさっぱり食べたいときにもおすすめ!ほんのり甘く仕上げた自家製ゴマだれで食べる、豚しゃぶサラダは絶品です。シャキシャキの千切り野菜の食感も楽しめる一品です。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・80g
  • お湯(豚しゃぶ用)・・・適量
  • 水菜・・・80g
  • かいわれ大根・・・30g
  • きゅうり・・・30g
  • にんじん・・・20g

----- ゴマだれ -----

  • 白ねりごま・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • 酢・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 白すりごま・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1/2

作り方

準備.にんじんの皮は剥いておきます。かいわれ大根の根元は切り落としておきます。
1.水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。かいわれ大根は半分に切ります。きゅうりとにんじんは千切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、豚バラ肉を中火でゆでます。火が通ったらザルにあげ、粗熱を取ります。
3.ボウルにゴマだれの材料を混ぜ合わせます。
4.お皿に1と2を盛り付け、3をかけたら完成です。

4.パーティーにもおすすめ!ローストビーフのシーザーサラダ

おもてなしやパーティーにも最適な、ローストビーフを使ったサラダはいかがでしょうか。普段でも、自分へのご褒美として、作ってみるのもいいかもしれませんね。真ん中に落とした半熟卵と絡めながら食べれば、さらにワンランク上のおいしさになりますよ。

材料(2人前)

  • ローストビーフ(スライス)・・・200g
  • レタス・・・80g
  • きゅうり・・・1/2本
  • ミニトマト・・・4個

----- ドレッシング -----

  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 牛乳・・・大さじ1
  • 粉チーズ・・・大さじ1
  • レモン汁・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 黒こしょう・・・小さじ1/3
  • 温泉卵・・・1個

作り方

準備.きゅうりとミニトマトはヘタを落としておきます。
1.レタスは一口大に手でちぎります。きゅうりは5mm幅の輪切りにします。
2.ミニトマトは4等分にします。
3.ボウルにドレッシングの材料を入れ混ぜ合わせます。
4.器に1、2を盛り付け、中央にローストビーフをのせます。
5.温泉卵をのせ、3をかけて完成です。

ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

5.玉ねぎドレッシングで!鴨のパストラミの和風サラダ

すりおろした玉ねぎの自家製ドレッシングで、より満足感たっぷりに仕上げたサラダのご紹介です。鴨のパストラミに和風ドレッシングが合わさって、さっぱりながらも、しっかりとした旨味が感じられる一品です。

材料(2人前)

  • パストラミロース(鴨)・・・100g
  • トマト(1/2個)・・・80g
  • サニーレタス・・・40g
  • ゆで卵・・・1個

----- ドレッシング -----

  • 玉ねぎ(50g)・・・1/4個
  • 酢・・・大さじ1
  • ポン酢・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • 黒こしょう・・・小さじ1/4
  • 塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.トマトは、ヘタを取り除いておきます。ゆで卵は、殻を剥いておきます。
1.トマトは、1cm角に切ります。
2.サニーレタスは、手で一口大にちぎります。
3.ゆで卵は、4等分のくし切りにします。
4.パストラミロースは、3mm幅に切ります。
5.ドレッシングを作ります。玉ねぎはすりおろします。
6.ボウルに、5、残りのドレッシングの材料を入れよく混ぜ合わせます。
7.器に2、1、3、4の順に盛り付け6をかけたら完成です。

ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

終わりに

気になるサラダは見つかりましたか?野菜だけではなく、お肉もたっぷり使ったレシピをご紹介しました。おもてなしや、パーティーなどにもピッタリなので、色々なシーンで作ってみてくださいね。

記事をよむ

「定番からアレンジまで!」色んな具材で楽しむ“サンドイッチ”レシピ5選

「定番からアレンジまで!」色んな具材で楽しむ“サンドイッチ”レシピ5選

すぐ試してみたくなる「サンドイッチ」の絶品アレンジレシピをご紹介します。生姜焼きやキムチを使ったアレンジレシピをピックアップしました。なかでも電子レンジで作るお手軽スクランブルエッグサンドは必見ですよ!ぜひ試してみてくださいね。

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

和え物にも炒めものにも大活躍の食材、「豆苗」を使ったレシピをご紹介します。豆苗のナムルや豆苗とベーコンの卵炒めなど、手軽に作れるレシピを集めてみました。ぜひお試しくださいね。

夏の楽チンメニュー!「王様のブランチ」でも紹介された“そうめん”のアレンジレシピ5選

夏の楽チンメニュー!「王様のブランチ」でも紹介された“そうめん”のアレンジレシピ5選

本日8月28日(土)の「王様のブランチ」の番組内で紹介された「韓国の味 そうめんでビビン麺」をはじめ、時短&簡単アレンジや、驚きの大変身レシピまで!いつもとひと味違う、そうめんのアレンジレシピを取りそろえました。ぜひチェックしてみてくださいね!

「フライパンで完成!」別焼き不要の簡単に作れる“グラタン”レシピ3選

「フライパンで完成!」別焼き不要の簡単に作れる“グラタン”レシピ3選

フライパンひとつで手軽に作れる「グラタン」のレシピをご紹介します。カレーグラタンやひき肉とトマトのチーズグラタンなど、どのレシピも濃厚でおいしいですよ!

「“そうめん”消費にぴったり!」今こそ作りたい“アレンジ”レシピ5選

「“そうめん”消費にぴったり!」今こそ作りたい“アレンジ”レシピ5選

夏の間お世話になった「そうめん」。そろそろ使い切りたい時季ですよね。いつも同じ味で飽きてきていませんか?そこで今回は、簡単に作れるそうめんのアレンジレシピをご紹介します。やさしい味わいの豆乳そうめんやさっぱりといただけるレモン風味のそうめん、エスニックな味わいが楽しめるトムヤムクン風そうめんなど、バリエーション豊かな変わりそうめんのレシピを集めました。ぜひ作ってみてくださいね。

goTop