banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「“無限”キャベツ5選!」パパっと作れて、あっという間に消えてなくなる!“やみつきキャベツ”レシピ

「“無限”キャベツ5選!」パパっと作れて、あっという間に消えてなくなる!“やみつきキャベツ”レシピ

「“無限”キャベツ5選!」パパっと作れて、あっという間に消えてなくなる!“やみつきキャベツ”レシピ

今回は今人気のお箸が止まらなくなる無限おつまみ、キャベツを使ったぱぱっと作れる絶品5品をご紹介します。冷蔵庫にあるもやしや卵などを加えて、いつものキャベツが和風にも洋風にも、そして韓国風にも変化して驚くほどおいしく食べられますよ。

1.電子レンジで簡単 もやしとキャベツのナムル

冷蔵庫によくあるキャベツともやしを使って、10分で作れるナムルをご紹介します。塩こしょうとごま油だけのシンプルな味つけですが、シャキシャキとしたキャベツともやしの食感に思わず箸が進みますよ!あと一品ほしいときや簡単におつまみを作りたいときにもおすすめです。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・ 100g
  • もやし・・・100g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/2
  • (A) ごま油・・・大さじ2
  • (A) 白いりごま・・・大さじ1
  • (A) 塩こしょう・・・少々

作り方

1.キャベツを千切りにします。

2.耐熱ボウルに1ともやしを入れて、塩こしょうをふり、混ぜます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。

3.2の水気を切って別のボウルに移し、(A)を入れて和えます。

4.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.材料4つで ゆで卵とキャベツの塩昆布マヨサラダ

キャベツと卵、塩昆布を使ったマヨサラダのご紹介です。ゆで卵はざっくり大きめに切って混ぜると、食べ応えもアップ!塩昆布の塩気がマヨネーズにマッチして和風な味わいが楽しめますよ。お好みでツナ油漬けや輪切りにしたきゅうりを加えれば、食感も変わりボリュームも増えます。ご飯によく合うおかずになりますよ。

材料(2人前)

  • ゆで卵・・・ 2個
  • キャベツ(千切り・・・150g
  • 塩昆布(10g)・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・ 大さじ2

作り方

1.ゆで卵は4等分に切ります。

2.ボウルにキャベツ、塩昆布を入れて混ぜ合わせ、5分ほどおきます。キャベツがしんなりしたら1、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。

3.器に盛り付け完成です。

3.シャキシャキ美味しい無限キャベもやし

シャキシャキとした食感のキャベツともやしに旨みたっぷりのツナが絡んだ、お箸が止まらなくなる一品をご紹介します。鶏ガラスープの素で味つけすることで、お酒のおつまみにはもちろん、ごはんによく合うおかずに仕上がりますよ。すりおろしニンニクの風味も効いていて、まさに無限に食べられそうなおいしさです!ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・100g
  • ツナ油漬け・・・70g

-----調味料-----

  • ごま油・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • のり(刻み)・・・適量

作り方

準備. ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.キャベツはざく切りにします。
2.耐熱ボウルに1ともやしを入れふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなり とするまで4分程加熱します。
3.ツナ油漬けと調味料を加え、味が馴染むまで和えます。
4.皿に盛り付け、のりを散らしたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.ベーコンとキャベツのぺペロン風炒め

ニンニクの香りに食欲をそそられるペペロン風炒めはいかがでしょうか。炒めたベーコンの旨みがキャベツに絡んで、とてもおいしいですよ!。ニンニクの香りとピリッと効いた鷹の爪がアクセントになった、お酒にはもちろんごはんとの相性も抜群の一品です。簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・150g
  • ベーコン(薄切り・ハーフ)・・・100g
  • ニンニク・・・1片
  • 鷹の爪輪切り・・・ 小さじ1
  • (A) 塩・・・ ふたつまみ
  • (B) 黒コショウ・・・ふたつまみ
  • オリーブオイル・・・大さじ2

作り方

1.キャベツはざく切りにします。

2.ニンニクはみじん切りにします。

3.ベーコンは1cm幅に切ります。

4.フライパンにオリーブオイル、鷹の爪輪切り、2を弱火で炒めます。

5.香りが立ったら3を入れて中火で炒め、薄く焼き色が付いたら1を入れてさらに炒めます。

6.キャベツがしんなりしたら(A)を加えて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。お皿に盛り付けて完成です。

5.レンジでできちゃうアンチョビキャベツ

冷蔵庫に残ったアンチョビフィレを使って、さっとできるワインにもよく合うおつまみです。火を使わずにレンジだけでできる手軽さもうれしいですね。もちろんアンチョビペーストでも代用できますよ。塩加減はお好みで調整してください。ブロッコリーやカリフラワーなどでもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・150g
  • アンチョビフィレ・・・20g
  • (A) オリーブオイル・・・ 大さじ1
  • (A) すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A) 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • (A) 黒こしょう・・・少々
  • (A) 塩・・・少々

作り方

1.耐熱ボウルにアンチョビフィレをいれてスプーンでつぶし、細かくなったら(A)をいれて 混ぜます。

2.キャベツは手で一口大にちぎります。

3.1に2を入れて混ぜたらラップをし600Wの電子レンジで3分加熱し、キャベツがしんなり したら器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

お箸がとまらない無限キャベツ!

今回はぱぱっと手軽に作れる、無限キャベツのレシピをご紹介しました。キャベツは生でもおいしいですが、火を通すと甘みが増して、さらにおいしくいただけます。和風でも洋風でも楽しめるので、キャベツを使った簡単なレシピを覚えておくと何かと重宝しますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2021.9.21に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「うどん」。子どもから大人まで、みんな大好きですよね。今回は、電子レンジで作れる、うどんのアレンジレシピをご紹介します。牛すき風うどんや白だしぺペロンうどん、チーズたっぷりの濃厚カレーうどんなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

朝ごはんやおやつに!週末こそ試したい"おいしいパン"レシピ5選

朝ごはんやおやつに!週末こそ試したい"おいしいパン"レシピ5選

朝ごはんやおやつにぴったりな「菓子パン」。やさしい甘さがたまらないですよね。今回は、おうちで作れる菓子パンレシピをご紹介します。サクサク食感のメロンパンや、濃厚な生チョコパン、ちぎりシナモンロールなど、バリエーション豊富なメニューをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

「ほくほくドリアが食べたい!」ホワイトソースで食べる”お手軽ドリア”レシピ5選

「ほくほくドリアが食べたい!」ホワイトソースで食べる”お手軽ドリア”レシピ5選

寒い季節になると濃厚な味わいの食べ物が恋しくなりますよね。今回はそんな時期におすすめな、ドリアレシピをご紹介します。本格なものから、時短で作れるものまで様々な場面で活用できるレシピをピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。

「1度食べたらやみつき!」ササッと混ぜるだけで作れる“絶品おにぎり”レシピ5選

「1度食べたらやみつき!」ササッと混ぜるだけで作れる“絶品おにぎり”レシピ5選

忙しいときや疲れているとき、食事の準備はさっと済ませたいですよね。今回は、炊いたごはんに具材や調味料を混ぜるだけの簡単おにぎりのレシピをご紹介します。カニカマチーズおにぎりや、たくあんと天かすのやみつきおにぎりなど、さまざまなアイデアレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「年末年始の料理作りに疲れました…」頼れる“ラクラク定番おかず”レシピ5選

「年末年始の料理作りに疲れました…」頼れる“ラクラク定番おかず”レシピ5選

みんなが作る定番のおかずレシピをご紹介します。豚肉の生姜焼きやブリの照り焼きなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop