簡単に一品作りたいときや節約したいときに、ボリュームのある「厚揚げ」が重宝しますよね。しかし、いざ購入してもあまりレパートリーが広がらず、厚揚げの使い道に悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。そんなときには、厚揚げと相性のよい「チーズ」を組み合わせたメニューがぴったりです。
「厚揚げ×チーズ」コンビが相性バツグン!おうちで“絶品おかず”レシピ5選

今回はそんなときにおすすめの、厚揚げとチーズを使った絶品おかずレシピをご紹介します。トースターで簡単に作れる厚揚げの明太マヨチーズ焼きや厚揚げのみそチーズ焼き、電子レンジで作れる長ねぎと厚揚げのチーズ和えなどのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.トースターで簡単 厚揚げの明太マヨチーズ焼き
料理初心者の方でも簡単に作れる!厚揚げの明太マヨチーズ焼きをご紹介します。調味料を合わせた明太子とチーズをのせた厚揚げは、火を使わずトースターで加熱するので、どなたでも手軽に作れる一品です。とろっととろけるチーズと旨味たっぷりの明太マヨネーズがやみつき必至!しっかり味でお酒のおつまみとしても大活躍すること間違いありませんよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 厚揚げ・・・2枚
- 明太子・・・50g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・40g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮を取り除き、身をほぐしておきます。
1.ボウルに明太子、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
2.厚揚げは2cm幅に切ります。
3.アルミホイルを敷いた天板に2をのせて、1を塗り、ピザ用チーズをのせます。オーブントースターでチーズが溶けるまで5分程焼きます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
2.香ばしい!厚揚げのみそチーズ焼き
みその香ばしさに思わず食欲がそそられる、厚揚げのみそチーズ焼きです。こちらのレシピもトースターを使って簡単に作れるので、忙しいときに重宝する一品!みそのほかに、みじん切りにした長ねぎを合わせて、ボリューム満点で風味豊かに仕上げました。みそとチーズの味わいに、虜になること間違いなしのおいしさ!あと一品ほしいときやお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 厚揚げ・・・300g
- 長ねぎ・・・1/3本
- みそ・・・30g
- みりん・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・50g
- 大葉・・・1枚
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルにみそ、みりん、1を入れて混ぜます。
3.アルミホイルを敷いた天板に厚揚げを置き、2、ピザ用チーズをのせます。
4.焼き色がつくまでオーブントースターで5分〜10分焼きます。
5.お皿に大葉を敷き、4を盛り付けて完成です。
3.厚揚げとまいたけのチーズ焼き
ボリューム満点の厚揚げとまいたけの食感がやみつきになる、厚揚げとまいたけのチーズ焼きはいかがですか?厚揚げとまいたけに、ほんのり生姜とニンニクの風味を効かせた甘辛味をなじませた、お酒のおつまみにもぴったりな一品!しっかりと味の染みた厚揚げに、チーズの味わいが相性抜群で、思わず箸が進むほどのおいしさですよ。こちらもオーブントースターを使って簡単にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 厚揚げ (1枚)・・・200g
- 熱湯 (油抜き用)・・・適量
- まいたけ・・・100g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- ピザ用チーズ・・・40g
作り方
1.まいたけは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.ザルを重ねた耐熱ボウルに、厚揚げをおき、熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。横半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.1、2を入れ、全体に味がなじむまでよく混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に4の半量を入れ、ピザ用チーズの半量を全体に散らします。同様にもう一皿作ります。
6.オーブントースターに入れ、7分程焼きます。まいたけに火が通り、ピザ用チーズに焼き色がついたら完成です。
4.厚揚げチーズのベーコン巻き
厚揚げとチーズのほかに、ベーコンがあればぜひおすすめしたいのが、こちらです!チーズを挟んだ厚揚げをベーコンで巻いて手軽に仕上げました。味つけはシンプルにしょうゆと塩こしょうのみで、食材の旨味をストレートに味わえる一品です。コクのあるチーズとカリッとしたベーコンがアクセントになっていますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6個分)
- 厚揚げ (170g)・・・1枚
- プロセスチーズ (3枚)・・・30g
- ベーコン (計60g)・・・6枚
- ごま油・・・小さじ1.5
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
作り方
準備.厚揚げは余分な水分と油をキッチンペーパーで拭き取っておきます。
1.プロセスチーズを半分に切ります。
2.厚揚げを6等分に切り、中央に切り込みを入れます。
3.2の切り込みを入れたところに1を挟み、ベーコンを巻き爪楊枝で留めます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を焼き目が付くまで焼いたら(A)を加えて味付けします。
5.爪楊枝を外し、お皿に盛り付けて完成です。
5.長ネギと厚揚げのチーズ和え
電子レンジを使って手軽に作れるのがうれしい!長ねぎと厚揚げのチーズ和えはいかがですか?長ねぎと厚揚げ、チーズを加熱したら、黒こしょうやガーリックパウダーを使っておつまみにぴったりな一品に仕上げました。ボリュームのある厚揚げにチーズと長ねぎの旨味が絶品です。ガーリックパウダーと黒こしょうでパンチを効かせた味つけがよいアクセントになっていますよ。副菜としてもお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 長ねぎ・・・1/2本
- 厚揚げ・・・150g
- プロセスチーズ・・・60g
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)ガーリックパウダー・・・小さじ1/4
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
1.長ねぎは斜め薄切りにします。プロセスチーズ、厚揚げは1cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに1を入れて軽く混ぜ、ふんわりラップをし600Wの電子レンジで2分30秒程加熱します。
3.粗熱が取れたら、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
厚揚げ×チーズの組み合わせは無限のおいしさ!
いかがでしたか?相性のよい厚揚げとチーズを組み合わせた副菜やおつまみにぴったりの、絶品おかずレシピをご紹介しました。定番の組み合わせも味つけ次第でさまざまな味わいが楽しめますよ。トースターや電子レンジを使うことで、手間なく簡単に作れるのもうれしいポイントです。ぜひ、作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。