banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

【あるなしクイズ】イカにあってタコにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】イカにあってタコにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】イカにあってタコにないものなーんだ?気になる正解は…

イカは「ある」、タコは「なし」、まどは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよーく見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんでイカとタコを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

イカ     タコ

まど     とびら

かもく    きょうか

ずきん    ぼうし

わからない方は、あるの言葉の中の文字をどれか抜き取ってみてください!共通する何かが見えてくるかもしれませんよ…!

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?

「最初の文字をとると、曜日の名前になる」ということでした!

イカは「火」、まどは「土」、かもくは「木」、ずきんは「金」という言葉になります。

絶品おつまみレシピをご紹介!

さて、ここからはあるなしクイズにちなんで、イカとタコを使ったおつまみレシピをご紹介します。ニンニク風味に食欲がそそられるイカのガーリックバター焼きや、爽やかでおいしいタコとモッツァレラチーズのマリネなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

まずはイカレシピをピックアップ!

1.ピリ辛 イカのガーリックバター醤油焼き

お酒のおつまみにもぴったりな、イカのガーリックバター醤油焼きをご紹介します。下処理したイカと玉ねぎ、アスパラガスをバターで炒め、しょうゆと黒こしょうでスパイシーに仕上げました。旨味たっぷりのイカにコクのあるガーリックバターしょうゆの味わいが相性抜群!ジューシーで箸がどんどん進みますよ。アスパラガスの代わりにピーマンやキャベツを使っても絶品です。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • イカ (1杯)・・・180g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • アスパラガス・・・2本
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • 有塩バター・・・15g

作り方

準備.イカは内臓、軟骨、目、くちばしを取り除き、吸盤をしごき、胴とエンペラを分けておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。アスパラガスは根元1cm程を切り落とし、根元から1/3程の皮のかたい部分をピーラーでむき、3cm幅に切ります。
2.イカは皮付きのまま胴を2cm幅に切り、エンペラ、ゲソを一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、すりおろしニンニク、鷹の爪輪切り、2を加えて炒めます。
4.イカの色が変わってきたら1を加えて中火で炒めます。
5.アスパラガスに火が通ったら(A)を加えて中火で炒め合わせます。
6.イカに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

2.イカとニラの酢コチュジャン和え

あと一品ほしいときにもぴったりな、イカとニラの酢コチュジャン和えはいかがですか?ゆでたイカとニラに、あらかじめ混ぜ合わせていた酢コチュジャンを和えるだけでとても簡単!酢コチュジャンのピリッとした辛さと酸味が味わい深い一品です。風味豊かなニラとプリプリのイカの食感の違いも楽しいですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • イカ・・・150g
  • ニラ・・・30g
  • お湯 (茹で用)・・・適量

-----酢コチュジャン-----

  • 酢・・・大さじ1
  • コチュジャン・・・大さじ1
  • 粉唐辛子・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.イカは目と内臓、クチバシを取り除き、吸盤をしごいておきます。
1.ニラは3cm幅に切ります。イカの胴体は2cm幅、ゲソは3cm幅に切ります。
2.鍋にお湯を沸かして、1を入れ、イカが白くなるまで1~2分茹でます。
3.ボウルに酢コチュジャンの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。水気を切った2を入れて、よく和えます。
4.器に盛り付け、お好みで白いりごまをかけたら完成です。

つづいてタコのレシピをご紹介!

3.タコとモッツァレラチーズのマリネ

あと一品ほしいときにも大活躍する、タコとモッツァレラチーズのマリネのレシピです。カットしたきゅうりとタコ、モッツァレラチーズをマリネ液と混ぜ合わせ、味をなじませればできあがりの簡単レシピ。ほんのりニンニクの風味が効いたマリネ液がしっかりと染みて、やみつきになるおいしさです!レモン汁を加えることで、さっぱりと爽やかな味わいが楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • モッツァレラチーズ・・・100g
  • タコ・・・80g
  • きゅうり・・・1/2本
  • (A)オリーブオイル・・・大さじ1
  • (A)レモン汁・・・大さじ1
  • (A)はちみつ・・・小さじ1
  • (A)ハーブソルト・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・小さじ1/3

作り方

準備.きゅうりのヘタは切り落としておきます。
1.モッツァレラチーズときゅうりは1cm角に切ります。
2.タコは小さめの乱切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜます。
4.1と2を加え、更に混ぜ合わせます。ラップをし、冷蔵庫で10分程置き、味を馴染ませたら皿に盛り付けて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

4.おつまみにぴったり たこの磯辺揚げ

一度食べたら箸が止まらない、タコの磯辺揚げを作ってみましょう!オイスターソースと顆粒和風だしを使ってしっかり下味をつけることで、お酒に合うやみつきの一品に仕上げました。タコの旨味に青のりの風味が合わさり、後を引くほどのおいしさです。コリコリの食感が楽しく、食べ進める手が止まりませんよ!ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • タコ (刺身用、ボイル)・・・200g

-----下味-----

  • オイスターソース・・・大さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1

-----衣-----

  • 水・・・50ml
  • 天ぷら粉・・・40g
  • 青のり・・・大さじ1
  • 揚げ油・・・適量

-----添え物-----

  • 大葉・・・1枚

作り方

1.タコは一口大に切ります。
2.ボウルに下味の材料、1を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で1時間ほど置きます。
3.別のボウルに衣の材料を入れてよく混ぜ合わせ、2を加えて衣をつけます。
4.鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱します。3を入れて、衣が色づくまで3分程揚げ、油を切ります。
5.器に大葉を敷き、4を盛り付けて完成です。

イカorタコ?週末の晩酌に作ってみよう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、クイズにちなんでイカとタコを使ったおつまみのレシピを紹介しました。イカとタコは旨味たっぷりで食感のよい食材なので、お酒のお供にもぴったりの食材です。そのままでもおいしいですが、ひと手間加えると居酒屋で出てくるようなメニューに早変わりしますよ。ぜひ週末の晩酌のおつまみに作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

「卵の賞味期限、せまってない?」消費にも助かる主役級の卵レシピ5選

「卵の賞味期限、せまってない?」消費にも助かる主役級の卵レシピ5選

朝ごはんや夜ごはん、お弁当にも大活躍な「卵」。しかし、うっかり賞味期限が近づいてきてしまった…という経験はありませんか。今回は、卵を主役にしたおかずレシピをご紹介します。彩り豊かなカニカマたまごや、食べごたえばっちりなもやしと納豆のチーズオムレツなど、卵を存分に味わえるレシピをピックアップしました。

「しょうゆ&砂糖だけで絶品!」週末に助かる“味つけシンプルおかず”レシピ

「しょうゆ&砂糖だけで絶品!」週末に助かる“味つけシンプルおかず”レシピ

「しょうゆと砂糖」を使った箸が進むおかずレシピをご紹介します。短時間で作れるカニカマたまごや味染みツナじゃがなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

【カロリークイズ】ハンバーグ1個と餃子5個、どっちが低カロリー?

【カロリークイズ】ハンバーグ1個と餃子5個、どっちが低カロリー?

カロリークイズです!「ハンバーグ」と「餃子」ではどちらが低カロリーでしょうか?普段からカロリーを気にしながらお食事をされている方には簡単かもしれませんが、意外と知らないという方も多いのでは?正解を発表した後は、ハンバーグと餃子のおすすめレシピをご紹介しますよ。

朝食におすすめ!ハムとチーズの名コンビで作る“簡単トースト”レシピ5選

朝食におすすめ!ハムとチーズの名コンビで作る“簡単トースト”レシピ5選

今日の朝食に、ハムとチーズの名コンビで作る「簡単トースト」はいかがですか?今回は、濃厚な味わいのハムチーズグラタントーストや、まるでカフェのようなハムエッグトースト、のびーるチーズがたまらないハムのフレンチトーストなどを厳選しました。ぜひ、チェックしてみてくださいね!

「ごはんが進む!」焼肉のタレで絶品!消費にもおすすめの“簡単おかず”レシピ5選

「ごはんが進む!」焼肉のタレで絶品!消費にもおすすめの“簡単おかず”レシピ5選

どんな食材と合わせても簡単に味の決まる万能調味料「焼肉のタレ」。今回はそんな焼肉のタレを使って簡単に作れる「おかず」レシピをご紹介します。とろみがついてごはんが進むピーマンとナスのそぼろ炒めや電子レンジで作れる簡単手羽元煮、時短で作れる豚肉と卵の炒めもののレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop