午後のひとときにあるとうれしい「おやつ」。おうちで手軽に作ってできたてをいただくのもいいですよね。今回は、たった3つの材料で手軽に作れる、ホットケーキミックスを使ったおやつレシピをご紹介します。砂糖なしのバナナケーキやふわふわ豆腐ドーナツなど、さまざまなレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
材料3つだけ!ホットケーキミックスを使って“お手軽おやつ”レシピ5選

1.材料3つ!簡単バナナケーキ
混ぜて焼くだけ!簡単バナナケーキをご紹介します。つぶしたバナナと卵、ホットケーキミックスを混ぜたら、あとはオーブンにお任せのお手軽レシピ。シンプルな材料で、バナナ本来のやさしい甘みを感じることができますよ。バナナを2本使って食べごたえも抜群なので、おやつにはもちろん、朝ごはんにも最適な一品です。
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- バナナ・・・2本
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- ホットケーキミックス・・・150g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れて、なめらかになるまでフォークでつぶします。
2.卵を加えて混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます。
4.180℃のオーブンで30分焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
2.材料3つで発酵要らず 簡単ベーグル
一見むずかしそうに見えるベーグルですが、発酵なしでもおいしく作れるんです。その秘密は白玉粉!白玉粉を使うことで、簡単にもっちりふわふわの生地に仕上がります。一口ほおばると、はちみつのやさしい甘みがほんのり広がり、やみつきになるおいしさ。はちみつは、普通の砂糖でも代用できます。工程が少ないので、パン作り初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。
材料(4個分)
- ホットケーキミックス・・・200g
- 白玉粉・・・50g
- 水・・・110ml
- お湯 (茹で用)・・・1500ml
- はちみつ (茹で用)・・・大さじ1.5
作り方
準備.オーブンは180℃で予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにホットケーキミックス、白玉粉、水を入れ、ひとまとまりになるまでこねます。
2.4等分にし、転がして20cm位の棒状にします。片方の端を平らに潰し、もう片方の端につけ、輪を作ります。
3.沸騰したお湯にはちみつを入れて混ぜ、2をそっとお湯の中に入れて、両面を30秒ずつ茹でて、取り出します。
4.水気を切り、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、180℃のオーブンで15分焼き色が付くまで焼いて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.材料3つ ふわふわお豆腐ドーナツ
食べる手が止まらない!ふわふわお豆腐ドーナツのご紹介です。牛乳を加えることが多いドーナツですが、代わりに絹ごし豆腐を使えば、簡単にふわふわもちもちの食感に!一口サイズで食べやすく、ついつい手が伸びるおいしさです。きな粉やチョコレートなど、お好きなトッピングを楽しんでくださいね。
材料(2人前)
- ホットケーキミックス・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 卵・・・1個
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.絹ごし豆腐をボウルに入れ、滑らかになるまでよく混ぜたら卵を加えて混ぜます。
2.ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
3.鍋の底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱します。2をスプーン2本で形を整えながら入れます。
4.菜箸で転がしながら、全体がきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
5.器に盛り付けて完成です。
4.材料3つでふわふわ 豆腐の焼きチョコドーナツ
もっちり生地がたまらない、豆腐の焼きチョコドーナツはいかがでしょうか。オーブンで焼きあげるので、ドーナツなのに揚げ油は不要!手軽に作れるうえ、後片付けもらくちんです。絹ごし豆腐入りの生地はふわふわもちもち!ミルクチョコレートの濃厚な甘さと香ばしさがくせになりますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
材料(6個分(7cm×7cmドーナツ型))
- 絹ごし豆腐・・・130g
- ホットケーキミックス・・・100g
- ミルクチョコレート・・・50g
- お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートを細かく刻み、ボウルに入れ湯煎して溶かします。
2.絹ごし豆腐を潰しホットケーキミックスとよく混ぜ合わせたら、1も加えてさらに混ぜ合わせます。
3.ドーナツ型に2を流し入れ、180℃のオーブンで15〜20分ほんのり焼き色がつくまで焼いて完成です。
5.材料3つ オレンジシフォンケーキ
オレンジマーマレードで手軽に作れる、オレンジシフォンケーキをご紹介します。オレンジマーマレードのほどよい酸味と甘みにほのかな苦味が加わってとてもおいしいですよ。マフィン型を使うので、形がくずれる心配もありません。ころんとしたかわいらしい見た目で、おもてなしやティータイムのお供にもぴったり!お好みで、いちごジャムなどに変えてみるのもおすすめです。
材料(6個分(6.5×5cmのマフィン型使用))
- ホットケーキミックス・・・50g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- オレンジマーマレード (45g)・・・大さじ2
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ラップをして、500Wの電子レンジで30秒温めます。オレンジマーマレードを入れ、泡立て器で生地を持ち上げたときリボン状にあとが残る程度まで泡立てます。
2.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで均一になるまで混ぜ合わせます。
3.型の7分目の高さまで流し入れ、170℃のオーブンで15分程膨らんで、表面に焼き色がつくまで焼きます。逆さにして粗熱を取って、完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
ホットケーキミックスで、ワンランク上のお菓子作りを
いかがでしたか。今回は、たった3つの材料で作れる、ホットケーキミックスを使ったおやつレシピをご紹介しました。ホットケーキミックスには、砂糖やベーキングパウダーが入っているので、簡単にふわふわ食感に仕上がりますよ。今回ご紹介したレシピを参考に、おやつタイムを楽しんでみてくださいね。