banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「濃厚さがもうたまらない!」相性バツグンの“ピリ辛×チーズおかず”レシピ5選

「濃厚さがもうたまらない!」相性バツグンの“ピリ辛×チーズおかず”レシピ5選

「濃厚さがもうたまらない!」相性バツグンの“ピリ辛×チーズおかず”レシピ5選

刺激的な味わいがやみつきになるピリ辛料理。濃厚なコクがたまらないチーズ料理。この2つの味わい、組み合わせればもっとおいしくなりますよね!

今回は、箸が止まらなくなること間違いなし!ピリ辛×チーズのおかずレシピをご紹介します。タッカルビやキムチとチーズ入りのポテトサラダなど、濃厚な旨みと辛みを楽しめる絶品おかずをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.キムチとチーズでコク旨ポテトサラダ

キムチとチーズの旨みを効かせたポテトサラダのレシピをご紹介します。定番のポテトサラダが、まろやかでクセになる味わいに大変身!クリームチーズのコクと、キムチのほどよい酸味と辛みがポテトに絡んで絶品です。火を使わずに作れるので、あと一品欲しいときにもぴったり。今晩のおかずやおつまみにいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • じゃがいも (計200g)・・・2個
  • きゅうり・・・1/2本
  • キムチ・・・50g
  • クリームチーズ・・・50g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで5分加熱します。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、薄い輪切りにします。
3.1が熱いうちにフォークで粗くつぶし、粗熱を取ります。
4.2、キムチ、クリームチーズ、(A)を入れて、全体に味がなじむように和えます。
5.器に盛り付け、パセリを散らして出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.スタミナ満点!とろ〜りチーズのピリ辛タッカルビ

「とろ~りチーズのピリ辛タッカルビ」のご紹介です。ピリッと辛いタレに漬けた鶏肉は、濃厚なチーズと相性抜群!ごはんもお酒も進む味わいですよ。一味唐辛子の量を調節すれば、お好みの辛さに仕上げることができます。スキレットでそのまま食卓に並べれば、パーティーやおもてなしにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・150g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • にんじん・・・1/3本
  • 一味唐辛子・・・小さじ2
  • コチュジャン・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ1.5
  • みりん・・・小さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • チェダーチーズ・・・60g
  • ピザ用チーズ・・・60g

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。鶏もも肉は一口大に切っておきます。
1.にんじんは短冊切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
2.ジップ付き保存袋に一味唐辛子、みりん、酒、コチュジャンを入れ、1と鶏もも肉を入れたらよく揉み込み、20分ほど冷蔵庫におきます。
3.スキレットにごま油を入れ、2を入れ中火で鶏もも肉に火が通るまで炒めます。
4.真ん中に3を寄せ、チェダーチーズ、ピザ用チーズを両端に入れて中火で加熱し、チーズが溶けたら完成です。

3.フライパンひとつで!もやしのピリ辛巣籠もり卵

コチュジャンの辛みがもやしに染みこんだ、ピリ辛巣籠もり卵のご紹介です。シャキシャキとしたもやしにまろやかなチーズが絡んで、絶品ですよ。最後にかけるラー油でさらにピリ辛に!半熟状の黄身を崩してもやしに絡めながら、濃厚な味わいをお楽しみくださいね。フライパンひとつで簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しください!

材料(2人前)

  • もやし・・・100g
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)コチュジャン・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • ごま油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • ラー油・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.中火で熱したフライパンにごま油をひき、もやしを加えてさっと炒めます。
2.ごま油がなじんだら、(A)を加えて中火で炒めます。
3.全体に味がなじんだら中央を空けて卵を割り入れ、もやしの上にピザ用チーズを散らし、蓋をして中火で加熱します。
4.卵の白身に火が通ったら火から下ろします。トッピングをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.ささみのピリ辛チーズ和え

黒こしょうの風味引き立つ、ささみのピリ辛チーズ和えはいかがでしょうか。電子レンジでささみを加熱し、手で割いて豆板醤ベースのタレを和えればできあがりの簡単レシピです。仕上げにたっぷりかけるチーズがコクをプラス。豆板醤がピリッと効いた大人な味わいは、お酒のお供にも最適です!もやしやきゅうりなどの野菜を加えると、よりボリュームアップしたおかずになりますよ。

材料(2人前)

  • 鶏ささみ・・・2本
  • 料理酒・・・小さじ1
  • 豆板醤・・・小さじ2
  • みりん・・・小さじ1
  • 粉チーズ・・・小さじ1
  • 黒こしょう・・・ひとつまみ

作り方

準備.鶏ささみは筋を取っておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.耐熱ボウルに鶏ささみを入れて、料理酒を振りかけます。ラップをかけて、500Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱が取れたら細かく割きます。
2.ボウルに豆板醤とみりんを入れて混ぜ合わせたら、1を入れてよく和えます。
3.器に盛り付けて、粉チーズと黒こしょうをかけて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.とろーりチーズのUFOチキン

食卓を囲むのが楽しくなる、「とろーりチーズのUFOチキン」のレシピのご紹介です。照り焼きチキンとヤンニョムチキンの2種類が同時に味わえる贅沢な一品。お肉のジューシーさとチーズのコクが、口いっぱいに広がります。チーズはたっぷり絡めて食べるのがおすすめ!ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏手羽元・・・12本

-----照り焼きチキン-----

  • (A)しょうゆ・・・大さじ3
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 片栗粉・・・大さじ2

-----ヤンニョムチキン-----

  • (B)コチュジャン・・・大さじ3
  • (B)料理酒・・・大さじ2
  • (B)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (B)砂糖・・・大さじ1
  • (B)酢・・・大さじ1
  • (B)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 片栗粉・・・大さじ2

-----チーズ-----

  • ピザ用チーズ・・・200g
  • スライスチェダーチーズ・・・3枚
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.鶏手羽元にフォークで穴をあけます。
2.ジッパー付き保存袋に1の半量、(A)を入れて揉み込み、袋の口を閉じ冷蔵庫で30分程漬け込みます。
3.別のジッパー付き保存袋に残りの1、(B)を入れて揉み込み、袋の口を閉じ冷蔵庫で30分程漬け込みます。
4.汁気を切った2と3にそれぞれ薄力粉、片栗粉を入れて揉み込みます。
5.クッキングシートを敷いた天板に4を並べ、180℃のオーブンで20分程、鶏手羽元に火が通るまで焼きます。
6.スキレットにピザ用チーズのせ、中央にスライスチェダーチーズをちぎりながら入れ、中火でチーズが溶けるまで、3分程加熱します。
7.耐熱性の器に6をのせ、周りに5を並べます。チーズに小ねぎを散らして完成です。

ピリ辛×チーズおかずは、やみつきになるおいしさ!

いかがでしたか。ピリ辛とチーズの組み合わせがたまらないおかずレシピをご紹介しました。刺激的な辛さとチーズのまろやかさがマッチして、食欲そそるレシピばかりでしたね。今日はがっつりしたものが食べたい!と思ったときに、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

【あるなしクイズ】卵にあって豆腐にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】卵にあって豆腐にないものなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズです!卵は「ある」、豆腐は「なし」、あずきは「ある」…。さて、「ある」に共通することはなんでしょうか?答え合わせのあとは、クイズにちなんで卵と豆腐を使ったボリュームおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

<簡単おつまみ>カリカリ食感がお酒に合う!すぐできる!旨い!“チーズおつまみ”レシピ5選

<簡単おつまみ>カリカリ食感がお酒に合う!すぐできる!旨い!“チーズおつまみ”レシピ5選

簡単に作れる「チーズおつまみ」のレシピをご紹介します。カリカリチーズせんべいやピリ辛な味わいのえのきパリパリチーズなどをピックアップしました。

「プリっと食感がたまらない!」味わい濃厚な牡蠣の”グラタンレシピ”5選

「プリっと食感がたまらない!」味わい濃厚な牡蠣の”グラタンレシピ”5選

寒い季節になると無性に食べたくなるとろーり熱々の「グラタン」。なかでも今回はプリッとしていてクリーミーな冬が旬の食材「牡蠣」を使ったグラタンレシピをご紹介します。牡蠣の旨みが溶け込んだホワイトソースは、コク旨でやみつき必至のおいしさですよ!

「おかずの付け合わせに!」手間をかけずに作れる“あともう1品副菜”レシピ5選

「おかずの付け合わせに!」手間をかけずに作れる“あともう1品副菜”レシピ5選

手間をかけずにお作りいただける副菜のご紹介です。15分以下で完成する、ピーマンとにんじんのきんぴらやブロッコリーのおかか和えなどをピックアップしました。

「ミルク感たまらない」牛乳消費をお助け!絶品コクうまレシピ5選

「ミルク感たまらない」牛乳消費をお助け!絶品コクうまレシピ5選

臨時休校や飲食店の休業が続き、牛乳が余ってしまっているというニュースが続いています。この状況に対して、農林水産省から「牛乳をいつもより1本多く消費しましょう」という呼びかけがなされているところです。さまざまな料理作りに使える牛乳を使って、支援を広げていきましょう!今回はレシピ動画サービス「クラシル」から、牛乳消費のお役立ちレシピを5つご紹介します。期限が近づいてしまった牛乳の消費にも役立ちますので、ぜひ活用してみてくださいね。

goTop