banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ピリ辛な味つけがクセになる!ごはんが進む“ウマ辛キムチ炒め”レシピ5選

ピリ辛な味つけがクセになる!ごはんが進む“ウマ辛キムチ炒め”レシピ5選

ピリ辛な味つけがクセになる!ごはんが進む“ウマ辛キムチ炒め”レシピ5選

ピリ辛な味わいがクセになる「キムチ炒め」。さまざまな具材と相性がいいので、うまく組み合わせることで、毎日の献立がより豊かになりますよね。

そこで今回は、さまざまな食材を活用したキムチ炒めのレシピをご紹介します。旨みたっぷりでジューシーな豚ひき肉を使った「豚ひきキムチ炒め」や韓国の春雨炒めであるチャプチェにキムチを加えた「豚キムチチャプチェ」など、ごはんにもおつまみにもピッタリなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ピーマンと厚揚げの豚キムチ炒め

具材たっぷり!ピーマンと厚揚げの豚キムチ炒めのご紹介です。ごま油で香ばしく炒めた具材を、キムチやしょうゆで味つけしました。キムチのピリ辛が、豚肉の旨みやピーマンのほろ苦さと絡んで、やみつきになる味わいです。ピーマンのシャキシャキ感もアクセントになっておいしいですよ。味つけが簡単でサッとお作りいただけるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • ピーマン・・・4個
  • 長ねぎ・・・1本
  • 厚揚げ・・・1枚
  • キムチ・・・100g
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

作り方
1.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除いて一口大に切ります。
2.長ねぎは薄い斜め切りにします。
3.厚揚げは半分に切り、5mm幅に切ります。
4.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
5.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、4を入れ、色が変わるまで炒めます。
6.1、2、3を加えて中火で炒めます。
7.長ねぎがしんなりしてきたら、キムチ、しょうゆを加えて中火で炒め合わせ、火から下ろします。
8.お皿に盛り付けて出来上がりです。

2.豚バラとナスの味噌キムチ炒め

みそとキムチが絶妙な組み合わせ!豚バラとナスの味噌キムチ炒めはいかがですか。豚肉とナスをキムチやみそ、みりんで炒めて、糸唐辛子をのせていただきます。みそのコクとキムチの辛みがマッチして、モリモリごはんの進むおいしさ!お酒にもピッタリな一品なので、おつまみとしても作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・250g
  • ナス・・・2本
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • キムチ・・・150g
  • (A)みそ・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ2
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

1.ナスはヘタを切り落とし、乱切りにして水に10分ほどさらし、水気を切ります。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2を炒めます。
4.色が変わってきたら1を加えてさらに中火で炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったらキムチと(A)を加え中火のまま炒め合わせ、よく混ざったら火から下ろします。
6.器に盛り、糸唐辛子を乗せて完成です。

3.豚キムチチャプチェ

韓国の春雨炒めであるチャプチェにキムチをプラス!豚キムチチャプチェのご紹介です。しょうゆや砂糖で甘辛に味つけした豚肉を、春雨や玉ねぎ、えのきと一緒にキムチで炒めました。豚肉の旨みやキムチの辛みが具材にしっかりと絡んで、ごはんにピッタリな一品です。食べ応え抜群なので、ぜひ今晩のおかずにいかがですか。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • キムチ・・・100g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • えのき・・・50g
  • 春雨・・・20g
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)ごま油・・・大さじ1/2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.えのきは石づきを切り落としておきます。
1.鍋にお湯を沸かし、春雨をパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.玉ねぎは薄切りにします。えのきは半分に切ります。
3.ボウルに豚こま切れ肉、(A)を入れよく揉み込み、ラップをして冷蔵庫で10分ほど置きます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を炒めます。豚こま切れ肉に火が通ったら1、2、キムチを加えて中火で炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下し、お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

4.バター香る 厚揚げとちくわのキムチ炒め

バターの香りが食欲をそそる、厚揚げとちくわのキムチ炒めを作ってみましょう!厚揚げとちくわをバターで焼き、キムチとめんつゆを加えて炒めるだけの簡単レシピ!カリッと焼いた厚揚げとちくわにピリ辛な味わいが染み込み、やみつきになりますよ。少ない材料で手軽にお作りいただけるので、あと一品ほしいときにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 厚揚げ (100g)・・・1枚
  • ちくわ・・・3本
  • キムチ・・・100g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
  • 有塩バター・・・10g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.厚揚げは6等分にします。ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
2.フライパンに有塩バターを入れて中火にかけ、1を入れて焼き色がつくまで焼きます。
3.キムチ、めんつゆを入れて中火でさっと炒め、全体が馴染んだら火から下ろします。
4.器に盛り付けて小ねぎを散らして完成です。

5.シャキシャキ レタスの豚ひきキムチ炒め

シャキシャキなレタスがとまらない!レタスの豚ひきキムチ炒めのご紹介です。豚ひき肉とレタスを、キムチやしょうゆなどで味つけして炒めました。豚ひき肉の旨みやキムチのピリ辛がレタスに絡んでおいしいですよ。ごま油の香りも食欲をそそります。時短でお作りいただけるので、忙しいときにもぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・150g
  • レタス (150g)・・・1/2個
  • キムチ・・・100g
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ1

作り方

1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.フライパンにサラダ油を熱し、中火で豚ひき肉を炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら、キムチと(A)を加えて味が馴染むまで中火で炒めます。
4.1を加えてごま油を回しかけ、強火でサッと炒めて全体に馴染んだら火からおろします。
5.器に盛り付けたら完成です。

キムチ炒めでおかずもおつまみも!

いかがでしたか。今回は、ピリ辛な味つけがクセになる「キムチ炒め」のレシピをご紹介しました。どのレシピもキムチのピリ辛がしっかりと染み込んで、おかずにはもちろん、おつまみにもピッタリですよ。ぜひ、さまざまな具材をキムチと合わせてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

「ポン酢でかんたん味付け!」便利な“シンプル×さっぱり”レシピ5選

「ポン酢でかんたん味付け!」便利な“シンプル×さっぱり”レシピ5選

簡単に味が決まるポン酢を使った、さっぱりおいしいレシピをご紹介します。ポン酢炒め以外にも、ポン酢を加えたみぞれ煮などをピックアップしました。

「こう見えて簡単!」子どもが喜ぶクリーミーな“絶品グラタン”の作り方

「こう見えて簡単!」子どもが喜ぶクリーミーな“絶品グラタン”の作り方

雨の日など、少し肌寒い日は熱々のグラタンがぴったりですよね。そこで今回は簡単に作れる、グラタンレシピをご紹介します。ミートソースのポテトグタランやスパゲティグラタン、大根の和風グラタンなどをピックアップ!お子様に喜ばれること間違いなしのレシピですので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「あっという間に完成!」バタバタな朝に助かる“時短おかず”レシピ5選

「あっという間に完成!」バタバタな朝に助かる“時短おかず”レシピ5選

バタバタと忙しい朝にもささっと作れて、おいしいレシピがあると重宝しますよね。今回は、朝ごはんにぴったりの、時短おかずレシピをご紹介します。ベーコンエッグカップや、ブロッコリーとトマトのツナコーン和えなど、たった10分で作れる簡単レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「捨ててたらもったいない!?」覚えておいて損なしの“カブの葉”レシピ5選

「捨ててたらもったいない!?」覚えておいて損なしの“カブの葉”レシピ5選

今回は、捨ててしまうことの多い「カブの葉」を使ったレシピをご紹介します。漬物やどんぶり、スープなど、カブの葉も立派な一品に大変身しますよ!

献立に迷ったらコレ!“絶品おかず”レシピに「早く知りたかった」「また食べたい!」

献立に迷ったらコレ!“絶品おかず”レシピに「早く知りたかった」「また食べたい!」

フライパンひとつで作れる、簡単甘辛おかずレシピをご紹介します。牛肉とレンコンの甘辛炒めやヤンニョムスペアリブなど、ごはんが進むレシピをピックアップしました!

goTop