banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「食欲そそる!」香りがたまらない相性抜群の“バターしょうゆ”レシピ

「食欲そそる!」香りがたまらない相性抜群の“バターしょうゆ”レシピ

「食欲そそる!」香りがたまらない相性抜群の“バターしょうゆ”レシピ

和食の定番調味料「しょうゆ」と洋食に使われる定番食材「バター」。驚くほど相性がよく、香ばしくコクのある味わいでお子様にも大人にも人気がありますよね。

そこで今回は、箸が止まらなくなること間違いなしの「バターしょうゆ」で味付けする絶品レシピをご紹介します。ニンニクが効いたボリューム満点のチャーハンや、豚肉ときのこの炒め物など、おつまみから主食まで幅広くピックアップしました。どれもバターのコクとしょうゆの旨みがあと引くおいしさで、リピート間違いなし!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.スタミナ満点 ガーリックステーキチャーハン

ステーキ肉がゴロゴロと入った、おすすめのチャーハンレシピをご紹介します。ニンニクの香りに食欲をそそられる、食べ応え抜群の一品!ごはんにステーキ肉の旨みとバターしょうゆの風味が絡んで絶品ですよ!この一皿でしっかりとお腹が満たされるので、がっつり食べたいときに最適ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

-----ステーキ-----

  • 牛サーロイン肉 (ステーキ用)・・・300g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/3
  • ニンニク・・・1片
  • サラダ油・・・大さじ1

-----チャーハン-----

  • ごはん・・・150g
  • ピーマン・・・1個
  • 玉ねぎ・・・30g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・小さじ1/3
  • 有塩バター・・・10g

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマン、玉ねぎは粗みじん切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.牛サーロイン肉は一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて炒めます。香りが立ってきたら3を入れ、塩こしょうをふり、全体に焼き色が付くまで5分程焼き、ニンニクと共に一度取り出します。
5.同じフライパンを中火で熱し、有塩バターを溶かし、1を入れて炒めます。
6.玉ねぎがしんなりしたらごはん、(A)を入れます。中火で炒め合わせ、4を戻し入れ、全体がなじむように炒めます。
7.器に盛り付けたら完成です。

2.鶏肉とじゃがいものバター醤油炒め

鶏もも肉とじゃがいもをバターしょうゆで炒めた、満足感たっぷりの一品をご紹介します。ホクホクのじゃがいもに鶏肉の旨みとバターのコクがしみ込んで、クセになるおいしさ!甘めの味付けで、お子様にも大人にも喜ばれること間違いなしですよ!じゃがいもは電子レンジで加熱するので、時短で作れるのも嬉しいポイントです。とても簡単なので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・150g
  • じゃがいも (200g)・・・1個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)有塩バター・・・10g
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.じゃがいもは芽を取り、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで3分加熱します。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼き色が付くまで炒めます。
4.1を入れて全体に油が回り、鶏もも肉に火が通るまで中火で炒め、(A)を入れ、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り、小ねぎをふって完成です。

3.豚ロースとたっぷりきのこのガーリックバター醤油炒め

豚ロースとたっぷりのきのこを使って、ボリューム満点のおかずを作りましょう!バターでこんがり焼いた豚ロース肉にきのこを加えて炒め、しょうゆで味付けするだけの簡単レシピです。豚ロース肉の旨みとバターの風味が、香り高いきのこに絡み絶品!手軽に食べ応え抜群の一皿が出来上がるので、覚えておくととても便利ですよ!まいたけやマッシュルームなどお好みのきのこを加えてもおいしくお作りいただけます。

材料(2人前)

  • 豚ロース (とんかつ用)・・・300g
  • 片栗粉 (まぶす用)・・・大さじ1
  • しめじ・・・80g
  • えのき・・・50g
  • エリンギ・・・40g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 有塩バター・・・15g
  • パセリ (乾燥)・・・適量
  • グリーンリーフ・・・10g

作り方

1.しめじ、えのきは石づきを切り落として小房に分けます。エリンギは薄切りにします。
2.豚ロースは3cm幅に切り、片栗粉をまぶします。
3.中火に熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を入れこんがりするまで焼きます。
4.火が通ったら1を入れ中火でしんなりするまで炒めます。
5.具材に火が通ったら(A)を加えて、中火で全体に味が馴染むまで炒めて火を止めます。グリーンリーフを敷いた器に盛り付け、パセリをふりかけて完成です。

4.ニラたっぷり バターしょうゆ風味のパスタ

ニラの香りが食欲そそる、簡単パスタレシピをご紹介します。具材はニラだけととてもシンプルですが、バターしょうゆで味付けすることでコク深い味わいの一品に仕上げることができます。ニラの食感がアクセントになっていて、食べ進める手が止まらなくなりますよ!思い立ったらすぐに作れるので、忙しい日のランチや夕食にもぴったりです。冷蔵庫にニラがあったら、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • スパゲティ・・・100g
  • お湯 (ゆでる用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆでる用)・・・小さじ2
  • ニラ・・・100g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1/2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 有塩バター・・・20g

作り方

1.ニラは5cm幅に切ります。
2.お湯を沸かした鍋に塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆでて湯切りします。
3.フライパンに有塩バター、すりおろしニンニクを入れ中火で熱し、すりおろしニンニクの香りが立ったら1を入れて炒め、油が回ったら2、(A)を入れて炒めます。
4.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けてできあがりです。

5.ほくほく 醤油バターで長芋のステーキ

ほくほくとした食感が楽しい、長芋のステーキをご紹介します。厚めに切った長芋をバターで焼き、しょうゆや砂糖で甘辛く味付けしました。長芋とニンニクさえ切れば、あとは焼いて味付けするだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ!しょうゆの香ばしい香りとニンニクの風味が食欲をそそる、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりの一品です。

材料(2人前)

  • 長芋・・・300g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/2
  • ニンニク・・・1片
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • 有塩バター・・・10g

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • のり (刻み)・・・適量

作り方

準備.長芋は皮をむいておきます。
1.ニンニクはみじん切りにします。
2.長芋は2cm幅の輪切りにし、両面に塩こしょうをふります。
3.フライパンに有塩バター、1を加えて中火で加熱します。
4.ニンニクの香りが立ったら、2を入れて中火で両面を焼きます。
5.両面に焼き目がついたら、(A)を加えて、中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付け、トッピングをかけて完成です。

終わりに

いかがでしたか?バターのコクとしょうゆの香ばしさがたまらない、香りもおいしいレシピをご紹介しました。バターしょうゆはさまざまな食材と合わせやすく、組み合わせることでごはんのおかずにもお酒のおつまみにもなる一品を作ることができます。今回ご紹介したレシピはどれも手軽に作れるものばかりなので、ぜひ日々の献立にお役立てくださいね。

※こちらの記事は2021.7.3に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「ホットケーキミックスで簡単!」パウンド型でこんなに作れる!“絶品ケーキ”レシピ5選

「ホットケーキミックスで簡単!」パウンド型でこんなに作れる!“絶品ケーキ”レシピ5選

「ホットケーキミックス」を使ったケーキレシピをご紹介します。りんごとヨーグルトのケーキや抹茶のケーキなど、コツなしで作れる簡単レシピをピックアップ。

「献立に困ってる?」簡単なのにお箸が止まらない“副菜”レシピ5選

「献立に困ってる?」簡単なのにお箸が止まらない“副菜”レシピ5選

今回は、あっという間に作れる「サブおかず」レシピをご紹介します。ハムやカニカマ、ちくわなどを使って、ちゃちゃっと作れる簡単副菜レシピを厳選してピックアップしました!

「水煮を使っておいしく簡単に!」ホクホク感がクセになる“お豆”レシピ5選

「水煮を使っておいしく簡単に!」ホクホク感がクセになる“お豆”レシピ5選

豆好きさんにおすすめの、お豆レシピをご紹介します。バターでコクを出したトマト風味のポークビーンズや、酸味の効いたレモンドレッシングがおいしいひよこ豆とツナのサラダなど、どれも簡単なのに絶品ばかりですよ。

【間違い探し】答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!2つの画像には3か所の違いが隠れています。どこが違うかわかりますか?よーく見比べてみてくださいね。答え合わせのあとには、マグロを使った人気レシピをご紹介します。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりのレシピを厳選したので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

【ランキング】日本で1番人気の魚はなんでしょう?3位はサンマ…気になる1位は

【ランキング】日本で1番人気の魚はなんでしょう?3位はサンマ…気になる1位は

煮魚や焼き魚、ムニエル、フライなど、さまざまなジャンルの料理に使われ、調理法によっても味わいが変わる「魚」。日本では魚がよく食べられていますが、どの魚が一番人気か知っていますか?今回は、日本で人気のある魚をランキング形式で発表します!魚が苦手な方でも食べやすい絶品レシピもご紹介しますよ。

goTop