banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

定番おかずの“生姜焼き”!作りたいレシピが見つかる絶品生姜焼き5選

定番おかずの“生姜焼き”!作りたいレシピが見つかる絶品生姜焼き5選

定番おかずの“生姜焼き”!作りたいレシピが見つかる絶品生姜焼き5選

旨味たっぷりの豚肉に生姜が香る甘辛ダレが絡んだ「豚の生姜焼き」。ごはんがグングン進む味わいで、大人も子どもも大好きな家庭料理の定番ですよね。

そこで今回は、こってり甘辛味がおいしい絶品生姜焼きのレシピをご紹介します。定番のレシピをはじめ、お酢やしめじを加えて作るアレンジレシピや電子レンジで作るお手軽レシピなど、幅広くピックアップしました。どれも今すぐに作りたくなるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.定番 豚肉の生姜焼き

まずは、オーソドックスな生姜焼きのレシピをチェックしてみましょう。豚肉に片栗粉をまぶすことでタレがよく絡み、ジューシーに焼きあがりますよ。すりおろし生姜の風味で食欲が刺激される一品です。ごはんはもちろん、お酒にもよく合うので、ぜひ今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか?

材料(2人前)

  • 豚ロース (薄切り、6枚)・・・200g
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 片栗粉・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・適量

-----付け合わせ-----

  • キャベツ・・・100g
  • ミニトマト・・・4個

作り方

1.キャベツは千切りにします。
2.豚ロースは筋に切り込みを入れ、塩こしょう、片栗粉を全体にまぶします。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて3分程炒めます。
5.火が通り、両面に焼き色が付いたら3を入れ、中火で3分程炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.1、ミニトマトを添えた器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

2.しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き

やみつきになること間違いなしの生姜焼きレシピです。すりおろした玉ねぎを加えて作った生姜だれに豚バラ肉を漬け込みました。玉ねぎのおかげで、豚肉はしっとりとやわらかく仕上がり、旨味もグンと増しますよ!生姜の風味が効いたこってりと甘めの味つけがおいしい一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • サラダ油・・・大さじ1

-----生姜だれ-----

  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 料理酒・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • はちみつ・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1

-----付け合わせ-----

  • キャベツ (千切り)・・・20g
  • トマト (くし切り)・・・2切れ
  • きゅうり (スライス)・・・20g

-----トッピング-----

  • 白いりごま (仕上げ用)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは半分に切り、半分は薄切りにして、残りは生姜だれ用にすりおろします。
2.ボウルに豚バラ肉、生姜だれ用の1、残りの生姜だれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。ラップをかけて冷蔵庫で30分程漬けます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1の薄切りを入れて炒め、しんなりしたら取り出します。
4.同じフライパンに2の豚バラ肉を入れて中火で炒めます。豚バラ肉に火が通ったら残りの2、3を戻し入れて炒め合わせます。全体にたれが絡み、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に4、付け合わせを盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

3.お酢でさっぱり 豚の生姜焼き

定番の甘辛タレにお酢をプラスして、さっぱりとした味わいの生姜焼きを作ってみませんか?お酢の酸味が加わることで味がグッと引き締まり、普段の生姜焼きとはひと味違った味わいをお楽しみいただけますよ!しっかりとした味つけなので、晩ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。

材料(2人前)

  • 豚肩ロース (薄切り)・・・200g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • キャベツ (千切り)・・・80g
  • ミニトマト・・・2個

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
3.フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、豚肩ロースと1を入れて炒めます。
4.焼き色がついたら、2を加え汁気が少なくなるまで中火で炒め、豚肩ロースに火が通ったら火から下ろします。
5.お皿にキャベツとミニトマトを添えて、4を盛り付けたら完成です。

4.しめじでかさ増し 生姜焼き

生姜焼きを作りたいけれど豚肉が少ししかない…というときにおすすめしたいのが、しめじを使って作る生姜焼きのレシピです。しめじを加えることでボリュームアップ!きのこの旨味もプラスされて、食べ応えのある一品に仕上がりますよ。しめじ以外にエリンギなど、お好みのきのこを使ってもおいしくお作りいただけますので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • しめじ (70g)・・・1/2株
  • 玉ねぎ・・・1/4個

-----タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ2.5
  • 料理酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・大さじ1.5
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • サラダ油・・・大さじ1

-----付け合わせ-----

  • キャベツ・・・30g
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

1.キャベツを千切りにします。
2.しめじは石づきを切り落としてほぐし、玉ねぎを5mm幅に切ります。
3.豚こま切れ肉は一口大に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れてよく混ぜ3を加え10分程漬けます。
5.フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れ2を加え炒めます。
6.玉ねぎが透き通ってきたら4を汁ごと入れて、全体に火が通ったら火を止めます。
7.お皿に1と6を盛り付け、パセリを添えたら完成です。

5.レンジで簡単 シンプル生姜焼き風

電子レンジを使って作る、お手軽生姜焼きのレシピをご紹介します。作り方はとても簡単で、カットした材料と調味料を電子レンジで加熱するだけ!調理時間も短く、おうちにある材料だけで作ることができるので覚えておくと重宝するレシピですよ。忙しいときやパパッと手早く作りたいときに作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2

-----付け合せ-----

  • キャベツ (1/8個)・・・100g
  • トマト・・・1/2個

作り方

準備.トマトはヘタを切り落としておきます。
1.キャベツは千切りにします。トマトは4等分のくし切りにします。
2.玉ねぎは薄切りにします。
3.耐熱ボウルに豚こま切れ肉、2、(A)を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで3分程加熱します。
4.一度取り出して混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで豚こま切れ肉に火が通るまで3分程加熱します。
5.お皿に1、4を盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

終わりに

今回は、こってり甘辛味がおいしい絶品生姜焼きのレシピをご紹介しました。 家庭料理の定番ともいえる生姜焼きは、食卓にのぼる機会も多い人気おかずですよね。ご紹介したレシピはどれも特別な材料を使わずに、手軽にお作りいただけるものばかりです。ぜひ毎日の献立づくりにお役立てくださいね。

記事をよむ

うま味がギュッと詰まったイカ!帰ってからでも作れるおつまみレシピ5選

うま味がギュッと詰まったイカ!帰ってからでも作れるおつまみレシピ5選

今回は、さっと作れるイカを使ったレシピを紹介します。旨味たっぷりなイカを使うことで、お酒によく合うおつまみを簡単に作ることができますよ!

「餃子の皮が余ったときに!」覚えておきたい“餃子の皮スイーツ”レシピ5選

「餃子の皮が余ったときに!」覚えておきたい“餃子の皮スイーツ”レシピ5選

「餃子の皮」を使って作る、簡単スイーツレシピをご紹介します。バスクチーズケーキやバナナカスタードパイ、生八つ橋など、人気のスイーツをピックアップしました。

「味つけがワンパターンになりがち...」簡単アレンジの“焼きそば”レシピ5選

「味つけがワンパターンになりがち...」簡単アレンジの“焼きそば”レシピ5選

いつもと違う味つけで楽しむ!焼きそばのアレンジレシピをご紹介します。ペペロンチーノ風やレモン風味、みそ、バターしょうゆなどひと味違う味つけのレシピをピックアップしました。

めんつゆってやっぱりすごい!味決め楽チンなおいしい“煮物”レシピ5選

めんつゆってやっぱりすごい!味決め楽チンなおいしい“煮物”レシピ5選

めんつゆで簡単に味が決まる、おいしい煮物のレシピをご紹介します。コクのある鶏手羽中と根菜の煮物や、とろみがおいしい治部煮風など、どれも簡単なのに絶品のレシピばかりですよ!

財布もお腹も大満足!おすすめの“ボリューム満点おかず”の作り方5選

財布もお腹も大満足!おすすめの“ボリューム満点おかず”の作り方5選

ボリューム感を出しながら節約ができるレシピはうれしいですよね。そこで今回は2人前が300円以下で作れる、節約おかずレシピをご紹介します。キャベツの豚肉巻きレンジ蒸しや、もやしチャンプルーなど満足感たっぷりのレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop