banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「具だくさんでお腹がいっぱい!」こっくりおいしい”豚汁レシピ”5選

「具だくさんでお腹がいっぱい!」こっくりおいしい”豚汁レシピ”5選

「具だくさんでお腹がいっぱい!」こっくりおいしい”豚汁レシピ”5選

具だくさんでほっとするおいしさの「豚汁」。寒い日に無性に食べたくなりますよね。ボリュームたっぷりでお腹も満たされるので、この時期頻繁に作るご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、旨みたっぷりでこっくりおいしい豚汁レシピをご紹介します。きのこをたっぷり加えた香りも楽しめるものや、酒粕や豆乳を加えてコクとまろやかさをプラスしたものなど、バリエーション豊かなレシピをピックアップしました。どれも想像以上のおいしさで、リピート間違いなしですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.3種のお芋で 具だくさん豚汁

じゃがいも、さつまいも、里芋の3種のお芋を入れた豚汁をご紹介します。ホクホクとした食感を楽しめて、食べ応えも抜群!旨みたっぷりの豚バラ肉とコクのあるみそとも相性がよく、お芋の甘みが引き立ちます。朝ごはんにもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)・・・100g
  • じゃがいも・・・80g
  • さつまいも・・・80g
  • 里芋・・・50g
  • 玉ねぎ・・・30g
  • 水・・・400ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • みそ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。 里芋は、皮を剥いておきます。
1.じゃがいも、里芋は、5mm幅のいちょう切りにします。さつまいもは皮付きのまま、5mm幅のいちょう切りにします。
2.玉ねぎは、薄切りにします。
3.中火に熱した鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉を入れ炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら2を入れ中火で炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしたら、1、水、顆粒和風だしを入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にし5分ほど加熱します。
6.芋類に火が通ったら、弱火のままみそを溶き入れます。
7.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.シンプルで簡単 具だくさん豚汁

基本の豚汁レシピです。具材を炒めたらあとは柔らかくなるまで煮るだけなので、とても簡単にお作りいただけます。大根、にんじん、ごぼうなどの根菜と豚バラ肉の旨みが染み出ていて、ほっこり癒される味わいです。シンプルながらも飽きのこないおいしさで、アレンジもしやすいので、このレシピを覚えておくと便利ですよ!長ねぎなど薬味をトッピングしてお召し上がりください。

材料(2人前)

-----具材-----

  • 豚バラ肉 (切り落とし)・・・80g
  • 大根・・・50g
  • にんじん・・・50g
  • ごぼう・・・30g
  • 水・・・400ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • みそ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 長ねぎ・・・5cm

作り方

準備.にんじんと大根は皮をむいておきます。 ごぼうは皮をこそげ取っておきます。
1.長ねぎは縦に切り込みを入れて芯を取り除き、繊維に沿って千切りにします。
2.大根とにんじんは5mm幅のいちょう切りにします。ごぼうは5mm幅の斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンに豚バラ肉を入れて炒めます。
4.豚バラ肉の色が変わったら、2、水、顆粒和風だしを入れて強火で加熱します。
5.沸騰したら中火にして、さらに7分ほど煮ます。
6.ごぼうに火が通ったら弱火にしてみそを溶き入れ、火から下ろします。
7.お椀によそい、1をのせて完成です。

3.3種のきのこで 具だくさん豚汁

しめじ、まいたけ、しいたけ3種のきのこを加えた、風味豊かな豚汁レシピをご紹介します。豚バラ肉の旨みときのこから出るだしによって、深みのある味わいをお楽しみいただけます。しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を使っているため火の通りが早く、時短で旨みたっぷりに仕上げることができますよ。お好みのきのこを加えてもおいしいので、ぜひアレンジも楽しんでみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)・・・100g
  • しめじ・・・50g
  • まいたけ・・・50g
  • しいたけ・・・50g
  • 水・・・400ml
  • みそ・・・大さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.しめじ、まいたけは、石づきを切り落とし手でほぐします。しいたけは、いしづきを切り落とし薄切りにします。
2.中火に熱した鍋にサラダ油、豚バラ肉を入れ炒めます。
3.豚バラ肉に火が通ったら、水を入れ沸騰したら、1、和風顆粒だしを入れ5分ほど中火で加熱します。
4.きのこ類がしんなりしたら弱火にし、みそを溶き入れます。みそが完全に溶けたら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをのせて完成です。

4.酒粕入り 豚汁

シンプルな豚汁に酒粕を加えた味わい深い一品をご紹介します。歯ごたえのよい根菜と旨みたっぷりの豚バラ肉を加えているので、具だくさんで食べ応えも抜群です!ひと口食べれば酒粕がふわっと香り、こっくりとした味わいの汁が体に染み渡りますよ。いつもと違う豚汁を食べたくなったら、ぜひこのレシピをお試しください。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・80g
  • 大根・・・50g
  • にんじん・・・50g
  • ごぼう・・・30g
  • 水・・・400ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • ①みそ・・・大さじ1
  • ①酒粕・・・20g
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.にんじんと大根は、皮を剥いておきます。 ごぼうは、皮をこそげ落としておきます。
1.大根とにんじんは、5mm幅にいちょう切りにします。ごぼうは、5mm幅の斜め切りにします。
2.中火に熱したフライパンに豚バラ肉を入れ、炒めます。
3.豚バラ肉の色が変わったら、1、水、顆粒和風だしを入れ強火にかけます。
4.沸騰したら中火にし、5分ほど加熱します。
5.野菜類に火が通ったら弱火にし、①を加えて混ぜます。
6.みそと酒粕が完全に溶けたらお椀に盛り付け小ねぎを散らして完成です。

5.豆乳でまろやか 具だくさん豚汁

豆乳を加えてまろやかに仕上げた豚汁レシピをご紹介します。いつもの豚汁に使う水の半量を豆乳に置き換えるだけなので、とても手軽にお作りいただけますよ。冷蔵庫にある野菜やこんにゃくなど、お好みの食材を加えてアレンジしてもおいしくお召し上がりいただけます。豆乳は沸騰させると分離してしまうので、火加減には気をつけてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • 大根・・・80g
  • にんじん・・・60g
  • ごぼう・・・30g
  • 水・・・200ml
  • 無調整豆乳・・・200ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • みそ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.大根とにんじんは皮を剥いておきます。 ごぼうは皮をこそげ取っておきます。
1.大根とにんじんは5mm幅のいちょう切りにします。ごぼうは5mm幅の斜め切りにします。
2.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉を入れて炒めます。
3.豚バラ肉の色が変わったら、1、水、顆粒和風だしを入れて強火で煮ます。
4.大根とにんじんに火が通ったら弱火にして、無調整豆乳を入れ、沸騰直前まで温めたらみそを溶き入れます。みそが溶けて、全体になじんだら火から下ろします。
5.お椀によそい、小ねぎを散らして完成です。

終わりに

今回は食べ応え抜群の豚汁レシピをご紹介しました。普段から食卓に登場することの多い豚汁ですが、具材を変えたり、酒粕や豆乳を加えることで簡単にアレンジできます。肉も野菜もたっぷり食べられる豚汁は一杯で大満足できるありがたいメニューです。ぜひこの冬はさまざまな味わいの豚汁を作って心も体も温めてくださいね。

記事をよむ

「今晩のちょい飲みにぜひ!」ささっと作れる“油揚げおつまみ”レシピ5選

「今晩のちょい飲みにぜひ!」ささっと作れる“油揚げおつまみ”レシピ5選

カリッと香ばしい油揚げの、絶品おつまみレシピをご紹介します。ハムカツ風油揚げや油揚げのねぎ味噌チーズ焼きなど、どれも簡単に作れてお酒に合うものばかりなので、ぜひお試しくださいね。

「もう味つけに悩まない!」めんつゆを使った”簡単おかず”レシピ5選

「もう味つけに悩まない!」めんつゆを使った”簡単おかず”レシピ5選

食事作りで、おかずの味つけに悩むこともありますよね?そんな方のために今回は、めんつゆを使ったおかずレシピをご紹介します。ほっこりおいしい肉じゃがや、だしが効いた小松菜と油揚げの煮浸しなど、簡単レシピをピックアップ。めんつゆを活かしたレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で“外国発祥のもの”はどれ?

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で“外国発祥のもの”はどれ?

オムライス、ハンバーグ、ナポリタン...この中で外国発祥のものはどれか、わかりますか?答え合わせの後には、それぞれの基本レシピもご紹介しますよ。

ふわとろに仕上げたい!アレンジいろいろ“フレンチトースト”レシピ5選

ふわとろに仕上げたい!アレンジいろいろ“フレンチトースト”レシピ5選

ふわふわ食感が絶品の「フレンチトースト」をご紹介します。忙しいときにも手軽に作れる時短フレンチトーストから甘じょっぱい系フレンチトーストまでピックアップ!マンネリを感じている方にもぴったりですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「今夜の食卓にいかが?」ひと味違うおいしさが楽しめる“餃子”レシピ5選

「今夜の食卓にいかが?」ひと味違うおいしさが楽しめる“餃子”レシピ5選

ビールのおつまみにもごはんのおかずにもぴったりな「餃子」。今回は、いつもの餃子をちょこっとアレンジした餃子レシピをご紹介します。豆腐やもやしを具材にした食感も楽しめる餃子や、色鮮やかなししとうを使った見た目のインパクト抜群の餃子など、人気のアレンジレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop