解けたらすごい!なぞときクイズです。「?」に入るものは何でしょうか?ヒントは、ひらがなの50音表を思い浮かべてみること!とある果物の名前にたどりつきますよ。答え合わせのあとは、この果物にちなんだ絶品スイーツレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入るものは何?漢字を変換して考えると…気になる正解は

ひらがなを50音表にあてはめてみると...!正解はこれ!
正解は「カシス」でした!
まずは、左側と右側の文字の関連性をみつけてみましょう!「水戸」と「船」、「二日」と「ぬし」。何の関連性もないように見える二つの単語ですが、それぞれひらがなに置き換えて、50音表にあてはめてみると…?左の言葉に挟まれた音が、右の単語になっているんです!「み」と「と」に挟まれた文字は「ふ」と「ね」なので「船」、「ふ」と「つ」と「か」の間に挟まれた文字は「ぬ」と「し」なので「ぬし」です。
この法則に従って「浅瀬→?」を解き明かしてみると、「あ」と「さ」と「せ」の間に挟まれた文字は「か」と「し」と「す」。「?」は、「カシス」であることがわかりますね!
ベリーを使ったおいしいおかしレシピをご紹介!
ここからは、なぞときの答えにちなんで、ベリーを使ったおいしいおかしレシピをご紹介します。ミックスベリーのチョコブラウニーやクリームチーズパイ、炭酸ゼリーなど、今すぐ食べてみたくなる魅力的なレシピばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ミックスベリーチョコブラウニー
濃厚な味わいがたまらない!ミックスベリーのチョコブラウニーのレシピをご紹介します。甘いチョコレートに、ミックスベリーのほどよい酸味がよいアクセントとなっていて、とてもおいしいですよ。普段のおやつにはもちろん、プレゼントやおもてなしにもぴったりの一品です。手に入りやすい食材でお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(15cm×15cm×5cmのスクエア型))
- ミルクチョコレート・・・100g
- ミックスベリー (冷凍)・・・50g
- 無塩バター・・・80g
- グラニュー糖・・・40g
- 卵・・・2個
-----粉類-----
- 薄力粉・・・50g
- ココアパウダー・・・20g
- ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
- シナモンパウダー・・・小さじ1/2
- チャービル・・・適量
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。冷凍ミックスベリーはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.ボウルに卵、グラニュー糖を入れ白っぽくもったりするまで泡立て器で混ぜ合わせます。
2.鍋に無塩バターを入れ、弱火で溶かします。ミルクチョコレートを割り入れて溶けるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
3.1に2を加えて、均一になるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
4.粉類をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
5.型に4を流し入れ、ミックスベリーを加えて170℃のオーブンで30分中に火が通るまで焼きます。竹串を指して生地が少し付いてくる位まで焼いたら、取り出します。
6.粗熱を取り、器に盛り付けて完成です。
2.ミックスベリーのクリームチーズパイ
おしゃれな見た目も魅力!ミックスベリーのクリームチーズパイのレシピをご紹介します。サクサクのパイの上には、なめらかなクリームチーズと、ミックスベリーがたっぷり。甘酸っぱいミックスベリーと濃厚なクリームチーズが相性抜群でとてもおいしいですよ。冷凍パイシートを使うことで手軽にお作りいただけますので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
(1枚分(20×10cmのパイシート))
- 冷凍パイシート (20×10cm)・・・1枚
- クリームチーズ・・・100g
- ミックスベリー (冷凍)・・・50g
- チャービル (仕上げ)・・・適量
作り方
準備.冷凍パイシートとミックスベリーはパッケージの表記に従って解凍しておきます。クリームチーズは常温に戻しておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れゴムベラで柔らかくなるまで練ります。
2.冷凍パイシートにフォークで穴を開けクッキングシートを敷いた天板に乗せ180℃のオーブンで10分焼きます。
3.膨らんできたら中央に1、ミックスベリーの順で乗せます。180℃のオーブンで15分表面がこんがりするまで再度焼いたら粗熱を取ります。
4.仕上げにチャービルを乗せて完成です。
3.ミックスベリーの炭酸ゼリー
暑い季節のデザートにおすすめ!ミックスベリーの炭酸ゼリーはいかがでしょうか。シュワシュワのサイダーと、甘酸っぱいベリーの組み合わせで、さわやかな味わいを楽しめます。涼しげな見た目も魅力の一品です。材料を混ぜて冷やし固めるだけのお手軽レシピなので、思い立ったらすぐにお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(3個分(150mlのカップ))
- ミックスベリー (冷凍)・・・100g
- サイダー (常温)・・・250ml
- 粉ゼラチン・・・7g
- 水・・・大さじ2
- お湯 (60℃)・・・50ml
- レモン汁・・・大さじ1
- ミント・・・適量
作り方
準備.ミックスベリーはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.水に粉ゼラチンをふり入れて10分程置き、ふやかします。
2.お湯を入れ、ゼラチンが溶けるまでよく混ぜます。
3.別のボウルにミックスベリーとレモン汁を入れ混ぜ合わせたら、サイダーと2を加えて静かに混ぜ合わせます。
4.カップに移し入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間程冷やし固めます。
5.ミントをのせて完成です。
ベリーを使ったおいしいおかしでほっと一息!
いかがでしたか?今回は、ひらがなを使ったなぞときクイズと、クイズの正解にちなんだおいしいおかしレシピをご紹介しました。どのレシピも、簡単に作れてしかもおいしい、とっておきの一品ばかり。ぜひ今日のおやつに作ってみてはいかがでしょうか。