banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「生でも加熱してもおいしい!」ほっこりおいしい”カブ料理”レシピ5選

「生でも加熱してもおいしい!」ほっこりおいしい”カブ料理”レシピ5選

「生でも加熱してもおいしい!」ほっこりおいしい”カブ料理”レシピ5選

春や秋に旬を迎えるカブ。クセがなく、甘みがあっておいしい食材ですよね。ただ、漬物や煮物に使うイメージが強く、バリエーションが少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、簡単にお作りいただけるおいしいカブのレシピをご紹介します。カブを生のまま使った見た目も華やかな前菜やお酒のおつまみや主菜にもなる味わい深い煮物など、あと一品ほしいときに嬉しいレシピをピックアップしました。この機会にぜひ作ってみてくださいね。

1.たらこソースでカブのカルパッチョ

さっぱりとしていて旨味もたっぷりのたらこドレッシングでいただく、カブのカルパッチョです。調理時間も10分程度ととても簡単に作れるので、忙しい時のもう一品にもおすすめですよ。彩もよく、食卓が華やかになるお料理ですのでぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • カブ (計150g)・・・2個

-----たらこソース-----

  • たらこ・・・20g
  • EVオリーブオイル・・・大さじ1
  • レモン汁・・・小さじ1
  • かいわれ大根・・・10g

作り方

準備.カブは葉を切り落とし、根元の部分を切り落とし、皮をむいておきます。 たらこは薄皮を取り、ほぐしておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.かぶは薄い輪切りにします。
2.ボウルにたらこソースの材料を入れ、全体に味がなじむまでよく混ぜ合わせます。
3.器に1を並べて2をかけ、かいわれ大根を散らしたら出来上がりです。

2.モッツァレラ高菜みそとカブの前菜

モッツァレラチーズ、高菜漬、みそのディップをつけていただく、カブの前菜です。意外な組み合わせのディップですが、コクがあり、クセのないカブにとてもよく合います。作り方は切って混ぜるだけなので、とても簡単!時間も15分程度で作れます。お酒のおつまみにもぴったりな一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • カブ・・・2個

-----ディップ-----

  • モッツァレラチーズ・・・50g
  • 高菜漬 (刻み)・・・30g
  • みそ・・・大さじ1
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ½
  • EVオリーブオイル・・・大さじ1/2
  • チャービル・・・適量

作り方

準備.カブは葉を切り落とし、皮をむいておきます。
1.カブは薄い輪切りにします。
2.モッツァレラチーズは5mm角に切ります。
3.ボウルに2、残りのディップの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.お皿に1を並べ、EVオリーブオイルをかけます。別の器に3を盛り付け、チャービルをのせて完成です。

3.カブの梅おかか和え

簡単にお作りいただけるカブの和え物です。ごま油と梅肉を組み合わせるのは意外かもしれませんが実は相性がいいんですよ!カブを切って和えるだけととっても簡単に作れるので、時間のない時やあと一品欲しい時に重宝します。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • カブ (計100g)・・・2個
  • ①梅肉・・・小さじ1
  • ①めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
  • ①ごま油・・・小さじ1
  • かつお節・・・2g

作り方

1.カブは葉と白い部分に分けます。葉は5mm幅に切り、白い部分は薄切りにします。
2.ボウルに①を入れて混ぜます。
3.1を入れて和えます。
4.器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。

4.かぶと大根のとろとろ煮

しっかりとした味付けでごはんがどんどん進む、かぶと大根のとろとろ煮のご紹介です。柔らかく煮込まれたカブと大根には豚バラ肉の旨味がしっかりと染み込んでいます。こってりとしているので、ごはんはもちろん、お酒にもよく合いますよ。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • カブ・・・2個
  • 大根 (150g)・・・1/4本
  • ①水・・・200ml
  • ①しょうゆ・・・大さじ2
  • ①みりん・・・大さじ2
  • ①顆粒和風だし・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.カブと大根の皮は剥いておきます。カブは葉を切り落としておきます。
1.カブと大根は2cm幅のいちょう切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱した鍋にごま油をひき、2を炒めます。火が通ったら1を加え、さらに中火で炒めます。
4.ごま油がなじんだら①を加えます。中火でひと煮立ちさせ、落し蓋をして、カブと大根に火が通るまで弱火で20分程煮ます。
5.お皿に盛り付け、小ねぎをかけたら完成です。

5.無限おつまみ カブの明太ごま油和え

お箸が無限に止まらなくなる、カブの明太ごま油和えです。切って和えるだけで、とても簡単にお作りいただけます。時短で作れるので、疲れた日や忙しい日の献立におすすめですよ!また、あともう一品ほしいときやお酒のおつまみにもぴったりのレシピなので、覚えておくと便利な一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • カブ (計200g)・・・3個
  • 塩 (下味用)・・・ひとつまみ
  • 明太子・・・30g
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.カブは葉を切り落とし、皮をむいておきます。明太子は薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.カブは半分に切り、薄切りにします。
2.ボウルに入れ、塩をふって揉みます。5分程置いてキッチンペーパーで包み、水気を絞ります。
3.別のボウルに2、明太子、ごま油を入れて和えます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

終わりに

いかがでしたか?カブは生のまま前菜や副菜にしたり、加熱して主菜にすることもできる、おいしくて便利な食材です。今回ご紹介したレシピは作り方もシンプルで作りやすいものばかりなので、あともう一品欲しい時に役立つこと間違いなしですよ。この機会にぜひ試してみてくださいね。

記事をよむ

小腹を満たしたい時に!思い立ったらすぐ作れる“夜食”レシピ5選

小腹を満たしたい時に!思い立ったらすぐ作れる“夜食”レシピ5選

夜、小腹が空いたけど、手間のかかる料理はしたくない…。そんなときにおすすめの、思い立ったらすぐ作れる「夜食レシピ」をご紹介します。電子レンジで作るまるごとトマトのリゾット風や、つるっと食べられるねぎたっぷり卵とじうどんなど、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「少ない調味料で!」簡単なのにしっかり美味しい“ささっとおかず”レシピ5選

「少ない調味料で!」簡単なのにしっかり美味しい“ささっとおかず”レシピ5選

今回はシンプルな味つけで、おいしいおかずのレシピをご紹介します。食材3つで簡単に作れるしょうが焼きや、豚バラ肉とほうれん草をみそマヨネーズで炒めたものなど、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

おうちでゆっくりくつろぎたいときに、おいしい「お菓子」があるとうれしいですよね。今回は、たった3つの材料で作れる、カフェ風お菓子レシピをご紹介します。豆腐で作るふわふわ焼きチョコドーナツや、とろーりとした食感がおいしいフォンダンショコラなど、人気のスイーツが手軽に作れるレシピをピックアップしました。

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

ささっと一品作りたいときに大活躍!かんたん“豆苗”レシピ5選

和え物にも炒めものにも大活躍の食材、「豆苗」を使ったレシピをご紹介します。豆苗のナムルや豆苗とベーコンの卵炒めなど、手軽に作れるレシピを集めてみました。ぜひお試しくださいね。

シャキシャキ食感の“水菜”が活躍!お箸が止まらない簡単レシピ5選

シャキシャキ食感の“水菜”が活躍!お箸が止まらない簡単レシピ5選

水菜のレシピをご紹介します。旨味たっぷり豚バラの中華和えや食感が楽しいキムチの簡単和え、とろけたチーズがたまらない油揚げのチーズ巻きなどを集めました。

goTop