おうちでゆっくりくつろぎたいときに、おいしい「お菓子」があるとうれしいですよね。今回は、たった3つの材料で作れる、カフェ風おやつレシピをご紹介します。豆腐で作るふわふわ焼きチョコドーナツや、とろーりとした食感がおいしいフォンダンショコラなど、人気のスイーツが手軽に作れるレシピをピックアップしました。
材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

1.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ
混ぜて焼くだけの、しっとりベイクドチーズケーキをご紹介します。常温に戻したクリームチーズと砂糖、卵を混ぜたら、あとはオーブンにおまかせ!シンプルながら、クリームチーズの濃厚なおいしさとしっとり感を味わえるケーキです。難しい工程がないので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。ぜひ、挑戦してみてくださいね。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・400g
- 砂糖・・・60g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンで45分ほど焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。
2.材料3つでふわふわ 豆腐の焼きチョコドーナツ
ホットケーキミックスと豆腐を使って、手軽に焼きチョコドーナツを作ってみませんか。オーブンで加熱するので揚げ油を使わずに作れます。生地に絹ごし豆腐を入れることで、ふわふわもちもちの食感に!ミルクチョコレートの甘さがたまらないおいしさで、思わず食べる手が止まりません。ほっと一息つきたいときはもちろん、朝食にもぴったりです。
材料(6個分(7cm×7cmドーナツ型))
- 絹ごし豆腐・・・130g
- ホットケーキミックス・・・100g
- ミルクチョコレート・・・50g
- お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートを細かく刻み、ボウルに入れ湯煎して溶かします。
2.絹ごし豆腐を潰しホットケーキミックスとよく混ぜ合わせたら、1も加えてさらに混ぜ合わせます。
3.ドーナツ型に2を流し入れ、180℃のオーブンで15〜20分ほんのり焼き色がつくまで焼いて完成です。
3.材料3つ オレンジシフォンケーキ
難しそうなシフォンケーキも、材料3つで作ることができますよ!マフィンの型を使うので形が崩れる心配もなく、かわいらしい見た目に仕上がります。ふわっと仕上がったケーキにオレンジマーマレードの酸味と甘み、ほのかな苦味が広がり、お茶の時間にぴったりな一品!ブルーベリージャムやいちごジャムなど、味を変えてアレンジを楽しむのもいいですね。
材料(6個分(6.5×5cmのマフィン型使用))
- ホットケーキミックス・・・50g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- オレンジマーマレード (45g)・・・大さじ2
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ラップをして、500Wの電子レンジで30秒温めます。オレンジマーマレードを入れ、泡立て器で生地を持ち上げたときリボン状にあとが残る程度まで泡立てます。
2.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで均一になるまで混ぜ合わせます。
3.型の7分目の高さまで流し入れ、170℃のオーブンで15分程膨らんで、表面に焼き色がつくまで焼きます。逆さにして粗熱を取って、完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.材料3つ 簡単プリン
おうちで手軽に作れる、簡単プリンのご紹介です。フライパンにお湯を入れて蒸すので、蒸し器は不要!牛乳、卵、砂糖といったシンプルな材料で、やさしい味わいに仕上がります。蒸らした後は冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べるのがおすすめ!今までプリン作りに挑戦したことがなかった方も、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6個分(100mlのココット))
- 牛乳・・・400ml
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- 砂糖・・・60g
- お湯 (蒸す用)・・・適量
- ミント・・・適量
作り方
1.ボウルに卵を割り入れてホイッパーでほぐし、牛乳、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
2.茶こしでこし、器に流し込みます。
3.フライパンにさらしを敷き、2を入れて底から3cmほどのお湯を注いで蓋をし、弱火で15分程加熱します。
4.固まったら火を止め、そのまま10分程蒸らし、粗熱をとり、冷蔵庫で2時間程冷やしてミントを添えて完成です。
5.材料3つで とろーりフォンダンショコラ
とろーり食感がおいしい、フォンダンショコラをご紹介します。ビターチョコレートとバターを溶かして卵と混ぜ合わせ、オーブンで焼くだけととってもお手軽!スプーンを入れると中からとろっと出てくるチョコレートの濃厚な甘さがたまりません。見た目にも楽しく、カフェのスイーツを食べているかのような贅沢感を味わえますよ。
材料(2個分(7×4cmココット))
- ビターチョコレート・・・100g
- 無塩バター・・・50g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- お湯 (50℃・湯せん用)・・・適量
- 粉糖 (仕上げ用)・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ビターチョコレートと無塩バターをボウルに入れ、湯せんにかけて溶かします。
2.湯せんから下ろし、溶き卵を入れて、ホイッパーでなじむまでよく混ぜます。
3.耐熱容器に流し込み、180℃のオーブンで10分程焼きます。
4.お好みで粉糖をかけてお召し上がりください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
少ない材料で、手軽にカフェ風お菓子を楽しもう
いかがでしたか。今回は、たった3つの材料で作れるお菓子レシピをご紹介しました。材料や調理器具をそろえなくても、おいしくて見た目もすてきなお菓子を作ることができますよ。難しい工程もないので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。今回ご紹介したレシピを参考に、自宅でカフェ風気分を楽しんでみてくださいね。