毎日のごはんにはもちろん、特別な日のごちそうやおもてなし料理に登場することも多い牛肉。そんな牛肉を、日本はどこの国から多く輸入しているか知っていますか?日本が牛肉を輸入している国をランキングでご紹介します。牛肉のおいしいレシピもご紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。
日本が“牛肉”をいちばん輸入している国は?5位メキシコ、4位ニュージーランド、僅差で1位になったのは…

ランキングの発表!
さっそく発表です。このランキングは、農林水産省の調査を参考に作成しました。日本の年間牛肉輸入量を比べています。どこの国が1位か、予想してみてくださいね。
第5位・・・メキシコ 17,318,767 kg
第4位・・・ニュージーランド 24,096,743 kg
第3位・・・カナダ 42,030,479 kg
第2位・・・アメリカ 203,922,229 kg
気になる第1位は...。
第1位・・・オーストラリア 208,963,977 kg
1位はオーストラリアでした!確かに、オーストラリア産のお肉はスーパーにもたくさん並んでいますね。
おいしい牛肉の見分け方は、色が鮮やかでツヤがあるかどうか。みずみずしく見えるのが、おいしい牛肉です。パックの中にドリップがたまっているものは、鮮度があまりよくないので避けた方がいいですよ。
スーパーで牛肉を買うときは、冷蔵庫に入れるまでの時間をできるだけ短くするために、いちばん最後に買うのがポイント。お店を出たらすぐにおうちに帰って、冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
牛肉のおすすめレシピをご紹介!
牛肉の輸入元ランキングをみていたら、おなかが空いてきませんか?ここからは牛肉を使ったおいしいレシピをご紹介します。黒こしょうがアクセントになった炒めものや、手軽にできるすき煮など、どれも簡単で絶品の料理ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.牛肉とキャベツの黒こしょう炒め
パパッとできて忙しい日の晩ごはんにもおすすめ!牛肉とキャベツの黒こしょう炒めのレシピをご紹介します。粗挽きの黒こしょうをたっぷり使って、スパイシーに仕上げます。牛肉に片栗粉をまぶしてから炒めているので、味がなじみやすく、白いごはんととてもよく合いますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・150g
-----下味-----
- しょうゆ・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・小さじ1
- キャベツ・・・200g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)オイスターソース・・・小さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.ボウルに牛こま切れ肉、下味の材料を入れて揉みこみ、片栗粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ、牛こま切れ肉の色が変わるまで炒めます。
4.1を加え、キャベツがしんなりするまで中火で炒め、(A)を加えて炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
2.牛肉のきんぴらごぼう風炒め
牛肉を加えて、いつものきんぴらごぼうをボリュームアップしてみませんか?牛肉の食べごたえだけでなく旨みも加わるので、お箸が止まらなくなるおいしさですよ。しっかりとした味つけにしてあるので、白いごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。ホッとする味わいなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 牛もも肉 (薄切り)・・・200g
- ごぼう (60g)・・・1/2本
- 水・・・適量
- にんじん (30g)・・・1/2本
-----調味料-----
- 料理酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1.5
- しょうゆ・・・大さじ1.5
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 糸唐辛子・・・適量
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.にんじんは、ヘタを切り落とし、皮を剥いておきます。ごぼうは、皮を剥いておきます。
1.ごぼうは両端を切り落とし、ささがきにして、水に5分程さらします。
2.にんじんは、斜めに薄切りにして、千切りにします。
3.牛もも肉は、3cm幅に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油、1、2を入れて炒めます。
5.しんなりしたら、3を入れて中火で炒めます。
6.牛もも肉の色が変わったら、調味料の材料を入れ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、糸唐辛子を散らして出来上がりです。
3.手軽に美味しく 牛肉のすき煮
少ない材料でとっても手軽にお作りいただける、牛肉のすき煮はいかがでしょうか?弱火でじっくりと煮るので、牛肉のうまみが玉ねぎや豆腐にしっかりと染みて、とってもおいしいですよ。お好みでしらたきを一緒に煮ても味が染みておいしいですし、卵でとじてごはんにのせ、すき煮丼にするのもおすすめです!
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 木綿豆腐・・・100g
- (A)水・・・50ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ3
- (A)酒・・・大さじ3
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎをくし切りにします。
2.豆腐を4等分に切ります。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひいて、牛こま切れ肉を入れて炒めます。
4.牛肉に火が通ったら(A)、1、2を加えて蓋をし、弱火で15分ほど煮ます。
5.玉ねぎに火が通ったら完成です。
牛肉をもっと気軽においしく食べよう
いかがでしたか?牛肉は特別な日の食材と感じる方も多いかもしれませんが、輸入牛は意外と手軽に購入できますよね。今回ご紹介したレシピはどれもとっても簡単で、毎日のごはんにぴったりなものばかり。ぜひ牛肉をもっと気軽に召し上がってみてくださいね。