爽やかな酸味がおいしいヨーグルト。今回は、ヨーグルトを使った簡単な「おやつ」レシピをご紹介します。しっとりとした食感のバナナケーキや、豆腐を加えたもちもちのホットケーキなど、おかし作りが初めての方でも作りやすいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
おやつにいかが?簡単ヨーグルトのおやつレシピ5選に「このレシピ、覚えたい!」

1.しっとり バナナヨーグルトケーキ
ヨーグルトを生地に混ぜ込んだ、しっとり食感のバナナケーキをご紹介します。材料を混ぜて焼くだけで作れるので、とっても簡単!バナナのやさしい甘さが味わえるので、お子様のおやつにもおすすめです。ホットケーキミックスを使用するので、お菓子作り初心者の方でも失敗しにくいレシピになっています。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(16.5×7×5.5cmのパウンド型))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- バナナ・・・1本
- 卵 (Mサイズ) ・・・1個
- 砂糖・・・30g
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- サラダ油・・・大さじ4
- バナナ・・・2本
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを190℃に予熱しておきます。
1.ボウルに生地用のバナナを入れてフォークでつぶします。
2.別のボウルに卵を入れてホイッパーで溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜます。
3.無糖ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせます。ホットケーキミックスを加えてゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型に3の半量を流し入れ、バナナをのせ、残りの3を流し入れます。10cm程の高さから落として空気を抜きます。
5.竹串を刺しても生地がついてこなくなるまで190℃のオーブンで40分程焼きます。
6.粗熱が取れたら型から出し、食べやすい大きさに切り分けます。器に盛り付け、粉糖をふって完成です。
2.ベイクドヨーグルトケーキ
チーズケーキ風のベイクドヨーグルトケーキを作ってみませんか?クリームチーズを使わずに無糖ヨーグルトを入れて、さっぱりとした味わいのケーキに仕上げました。レモンの爽やかな風味もアクセントになり、ほんのりとした甘さでとてもおいしいですよ。ヨーグルトをたっぷりと使うので、ヨーグルトを消費したいときにもおすすめのレシピです。
材料(1台分(18cmの丸型))
-----粉類-----
- 薄力粉・・・100g
- ベーキングパウダー・・・小さじ1
- 無糖ヨーグルト・・・400g
- 砂糖・・・80g
- 溶き卵 (Mサイズ) ・・・2個分
- サラダ油・・・大さじ3
- レモン汁・・・大さじ1
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。 オープンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに無糖ヨーグルト、砂糖、溶き卵を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
2.サラダ油、レモン汁を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
3.粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
4.型に流し入れ、全体をならし、180℃のオーブンで40分程焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。粗熱をとれたら型から外して完成です。
3.しっとりもちもち 豆腐とヨーグルトの優しいホットケーキ
もちもち食感がたまらない、豆腐とヨーグルトのホットケーキはいかがでしょうか。生地に絹ごし豆腐とヨーグルトを加えることで、しっとり、もちもちとした食感に仕上がります。手に入りやすい材料で簡単に作れるので、毎日のおやつにぴったり。ジャムやアイスクリームなどのトッピングも楽しんでみてくださいね。
材料(4枚分)
- 絹ごし豆腐・・・150g
- プレーンヨーグルト・・・50g
- 卵・・・1個
- 薄力粉・・・150g
- 砂糖・・・40g
- サラダ油・・・適量
- 有塩バター (トッピング)・・・適量
作り方
準備.薄力粉と砂糖は振るっておきます。
1.絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包み、ラップをせず600Wのレンジで2分加熱し、水切りをします。
2.ボウルで粗熱の取れた1とヨーグルト、卵をよく混ぜ合わせます。
3.2に薄力粉と砂糖を加え、ヘラに代えてさらに滑らかになるまで混ぜます。
4.フライパンを弱火に熱し、サラダ油をひいたら3を流しいれ、時々裏側を見ながら焼き、両面きつね色になるまで4回に分けて焼きます。
5.器に盛り、バターを乗せて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.ヨーグルトで 濃厚チーズケーキ風
しっとり濃厚なチーズケーキ風のレシピをご紹介します。生地はクリームチーズの代わりにヨーグルトを使って、生クリームとレモン汁を加えました。ヨーグルトで作ったとは思えないほど、口当たりが滑らかで濃厚な味わいに仕上がりますよ。しっかりと冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりくださいね。
材料(1台分(16.5cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- 無糖ヨーグルト・・・350g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- 砂糖・・・80g
- 生クリーム・・・50ml
- レモン汁・・・小さじ2
- 薄力粉・・・大さじ2.5
-----添え物-----
- チャービル・・・適量
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。 パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いておきます。 卵は常温に戻しておきます。
1.ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、生クリーム、ヨーグルト、レモン汁、薄力粉を加えてよく混ぜ合わせます。
2.型に1を流し入れ、170℃のオーブンで30〜40分焼きます。焼き色が付いたら一度取り出し、アルミホイルを被せ、160℃に温度を下げて15〜20分焼きます。
3.オーブンから取り出し、粗熱を取り、冷蔵庫で2時間冷やします。
4.型から外してお好みの大きさに切り、チャービルを飾って完成です。
5.バナナヨーグルトの焼きドーナツ
バナナとヨーグルトでもっちり食感!焼きドーナツのレシピです。バナナの自然な甘みとヨーグルトの爽やかな酸味で、手が止まらないおいしさ。混ぜて焼くだけのシンプルな手順で、焼き時間も15分と短いので気軽にお試しいただけますよ。朝ごはんやおやつにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6個分(7cm×7cm ドーナツ型))
-----生地-----
- バナナ・・・1本
- ホットケーキミックス・・・100g
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- 砂糖・・・20g
- サラダ油・・・大さじ1
- チャービル・・・適量
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ボウルにバナナを入れ、フォークの背などで潰します。
2.生地の材料を全て入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。
3.型にサラダ油を塗り、2を流し込みます。
4.180℃のオーブンで15分、ほんのり焼き色がつくまで焼きます。
5.チャービルを添えたら完成です。
ヨーグルトでしっとり爽やか!手軽におやつを作ろう
いかがでしたか。ヨーグルトで作る、おやつレシピをご紹介しました。ヨーグルトを加えることでしっとりとした食感に仕上がり、材料費も抑えられるので、手軽にお菓子作りができます。ご紹介したレシピをぜひ参考にしていただき、おいしいおやつでおうち時間を楽しんでくださいね。