外出自粛が呼びかけられる中、おうちで晩酌する機会が増えました。そろそろおつまみのレパートリーも底をついてきて、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
「うちの定番つまみにしたい!」簡単“キムチおつまみ”レシピ5選

そこで今回は、時短で簡単に作れる、キムチを使ったおつまみレシピをご紹介します。やみつき必至の韓国風たたききゅうりをはじめ、調理時間5分の万能ディップや調味料いらずで手軽に作れる炒め物など、お酒との相性抜群のレシピをピックアップしました。キムチを使えば旨みたっぷりの一品があっという間に作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.簡単おつまみ 韓国風やみつきたたききゅうり
ピリ辛でお酒が進む! 韓国風やみつきたたききゅうりのレシピをご紹介します。シャキッとみずみずしいきゅうりとピリッと辛いキムチがマッチした、お酒にもごはんにもよく合う一品!キムチの旨みのおかげで、少ない調味料でも味がばっちり決まりますよ。とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- キムチ・・・50g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/3
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは麺棒で叩き、4等分に切ります。
2.キムチはみじん切りにします。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ、全体になじむように和えます。
4.器に盛り付け、糸唐辛子をのせたら出来上がりです。
2.簡単おつまみ きゅうりのツナ入りオイキムチ風
きゅうりのキムチ「オイキムチ」をおうちで手軽に作ってみましょう!このレシピでは、浅漬けにしたきゅうりにツナと和えたキムチを詰めて、旨みたっぷりに仕上げました。きゅうりのパリッとした食感とツナの旨み、キムチの辛味が相性抜群で、やみつきになること間違いなしのおいしさですよ!お酒のおつまみだけでなく、箸休めとしてもおすすめの一品です。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- キムチ・・・50g
- ツナ油漬け (正味量)・・・30g
- (A)白だし・・・小さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは深さ1cm程度の切り込みを縦に1本入れ、4等分に切ります。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ジッパー付き保存袋に1、(A)を入れよくなじませ、空気を抜き袋の封を閉じ、冷蔵庫で30分程度置きます。
4.ボウルに2、ツナ油漬けを入れ混ぜ合わせます。
5.水気を切った3の切り込みに4を入れ、器に盛り付け、白いりごまをかけたら出来上がりです。
3.キムチとクリームチーズのディップ
パパッとおしゃれなおつまみを作りたい!そんなときにおすすめしたいのが、5分で作れるこちらのレシピです。ピリ辛のキムチとまろやかなコクのあるクリームチーズが絶妙にマッチして、お手軽レシピとは思えないほど本格的な味わいに仕上がります。クラッカーにのせたり野菜スティックにつけたりとアレンジの幅が広いので、覚えておくと便利ですよ!
材料(2人前)
- キムチ・・・50g
- クリームチーズ・・・80g
- 白いりごま・・・大さじ1
- クラッカー・・・8枚
作り方
1.キムチはみじん切りにします。
2.耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで20秒加熱します。
3.1と白いりごまを加えて混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、クラッカーを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.ウインナーのおつまみキムチ炒め
味つけ不要の簡単レシピ!ウインナーのおつまみキムチ炒めをご紹介します。調味料は使わずに、それぞれの具材の味を活かして風味豊かに仕上げました。ごま油と長ねぎの香りがよく、ビールはもちろんごはんも進むおいしさですよ!しめじをほかのきのこに代えたり、お好みの具材を加えて作ってもおいしく仕上がるので、ぜひさまざまなアレンジをお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- ウインナー・・・5本
- キムチ・・・50g
- しめじ・・・50g
- 長ねぎ・・・1/2本
- ごま油・・・小さじ1
- 韓国のり (5×10cm)・・・2枚
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
2.ウインナーは斜めに3等分に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2を炒めます。
4.焼き色が付いてきたら、1とキムチを加えて中火でさらに炒めます。
5.長ねぎがしんなりしてきたら火から下ろし、器に盛ります。
6.韓国のりをちぎってトッピングし、完成です。
5.バター香る 厚揚げとちくわのキムチ炒め
今夜の晩酌のお供に、バターの香りが食欲をそそる厚揚げとちくわのキムチ炒めはいかがでしょうか。バターでカリッと香ばしく焼いた厚揚げとちくわに、ピリ辛のキムチが絡んで絶品!旨みたっぷりの食材を使うので、味つけはめんつゆだけという手軽さもうれしいポイントです。ごはんにもよく合う味わいなので、あと一品欲しいときにもおすすめですよ。
材料(2人前)
- 厚揚げ (100g)・・・1枚
- ちくわ・・・3本
- キムチ・・・100g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
- 有塩バター・・・10g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.厚揚げは6等分にします。ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
2.フライパンに有塩バターを入れて中火にかけ、1を入れて焼き色がつくまで焼きます。
3.キムチ、めんつゆを入れて中火でさっと炒め、全体が馴染んだら火から下ろします。
4.器に盛り付けて小ねぎを散らして完成です。
簡単&時短キムチおつまみを作ろう!
今回は時短で簡単に作れる、キムチを使ったおつまみレシピをご紹介しました。ピリッと辛くて旨みたっぷりのキムチを使えば、お酒によく合うおつまみがあっという間にできあがります。今回ご紹介したレシピはどれもおうちにある材料で手軽に作れるものばかりなので、おうち晩酌やリモート飲み会のときに、ぜひお試しくださいね。