banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「お好みの具材で楽しく!」食べ応え抜群”具沢山お好み焼き”レシピ5選

「お好みの具材で楽しく!」食べ応え抜群”具沢山お好み焼き”レシピ5選

「お好みの具材で楽しく!」食べ応え抜群”具沢山お好み焼き”レシピ5選

野菜やお肉をしっかり食べたいけれど、何品も作るのは大変。毎日の献立に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、具沢山のお好み焼きレシピをご紹介します。海鮮を使った定番からチーズを使った変わり種まで、簡単に作れて満足感のあるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.海鮮たっぷりお好み焼き

お好み焼きといえば、海鮮は外せませんよね。タコやホタテの食感も楽しめる海鮮たっぷりのお好み焼きは、大人にもお子さまにも喜ばれること間違いなしですよ。簡単に作れるのにボリュームも満点なので、昼食にはもちろん、夕食の一品にもおすすめです。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・50g
  • タコ (ボイル)・・・50g
  • ホタテ (ボイル)・・・50g
  • キャベツ・・・30g

-----生地-----

  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 薄力粉・・・100g
  • 水・・・50ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • 中濃ソース・・・大さじ1
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • かつお節・・・適量
  • 青のり・・・適量

作り方

1.キャベツを千切りにします。
2.たこを2cm角に切ります。
3.豚バラ肉を3cm幅に切ります。
4.ボウルに生地の材料を入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせたら1、2、3、ホタテを入れて混ぜます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を流し入れます。焼き色がつくまで焼き、裏返して蓋をして弱火で3分程中に火が通るまで蒸し焼きにします。
6.お皿に盛りつけて、トッピングをのせてできあがりです。

2.おからで簡単 エビとチーズの洋風お好み焼き

こちらのレシピは、おからを使った洋風のお好み焼きです。おからを加えてふんわりと仕上げた生地に、ぷりぷりとしたエビの食感がアクセントになっていてとてもおいしいですよ。チーズのコクとバターの風味も効いていて、お酒のおつまみにもぴったりです。

材料(2人前)

-----生地-----

  • おから・・・200g
  • 水・・・200ml
  • 薄力粉・・・80g
  • 溶き卵・・・1個分
  • コンソメ顆粒・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 塩こしょう・・・小さじ⅓
  • エビ (むきエビ)・・・150g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • 有塩バター・・・20g
  • ピザ用チーズ・・・50g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.エビは背ワタを取り除いておきます。
1.玉ねぎは粗みじん切りにします。
2.ボウルに生地の材料を混ぜ、1、エビを加えて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし2を広げ、5分程焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返します。
4.中火のまま5分程焼き、中までしっかり火が通ったらピザ用チーズを散らし、蓋をします。
5.中火で2分程加熱し、チーズがとろけたら火からおろします。
6.器に盛り付け、パセリをかけて完成です。

3.豆苗とピリ辛そぼろのお好み焼き

シャキシャキとした豆苗とキャベツをたっぷり入れたお好み焼きに、豚肉のそぼろを加えました。甘辛く味付けをしたそぼろがアクセントになっていて、やみつきになるおいしさですよ。生地に粘りのある大和芋を加えることで、ふわふわで口溶けもやわらかく仕上がります。

材料(2人前)

-----そぼろ-----

  • 豚ひき肉・・・100g
  • ①料理酒・・・大さじ1
  • ①コチュジャン・・・大さじ1
  • ①みりん・・・小さじ1
  • ①しょうゆ・・・小さじ1
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • 豆苗 (150g)・・・1/2パック
  • キャベツ・・・100g

-----生地-----

  • 薄力粉・・・40g
  • 水・・・20ml
  • あげ玉・・・20g
  • 大和芋・・・20g
  • 卵・・・1個
  • 白だし・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

1.豆苗は、根元を切り落とし2cm幅に切ります。
2.キャベツはみじん切りにします。
3.フライパンにごま油を中火で熱し豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
4.①を加え汁気がなくなるまで炒めたら、バットに移し粗熱を取ります。
5.大和芋はすりおろします。
6.ボウルに生地の材料入れて混ぜ合わせ、1、2、4を加え、さらに全体がなじむように混ぜ合わせます。
7.フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、6をフライパンに丸く広げ焼きます。
8.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして火が通るまで弱火で5分程焼き、火から下ろします。
9.皿に盛り付け、マヨネーズ、糸唐辛子をのせて出来上がりです。

4.クリームチーズインお好み焼き

クリームチーズがアクセントになったお好み焼きです。簡単に作れるのにボリューム満点なので、ランチにもぴったりですよ。クリームチーズのまろやかな味わいが、お子さまにも喜ばれること間違いなし!クリームチーズの代わりに別のチーズを入れてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
  • キャベツ・・・50g
  • クリームチーズ・・・50g

-----生地-----

  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 薄力粉・・・100g
  • 水・・・50ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • 中濃ソース・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • かつお節・・・適量
  • 青のり・・・適量

作り方

1.キャベツを千切りにします。
2.クリームチーズを2cm角に切ります。
3.豚バラ肉を3cm幅に切ります。
4.ボウルに生地の材料を入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせたら1、2、3を入れて軽く混ぜます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を流し入れます。焼き色が付いたら裏返して蓋をして弱火で3分ほど、中に火が通るまで蒸し焼きにします。
6.お皿に盛りつけて、トッピングをのせてできあがりです。

5.チーズお好み焼きじゃガレット

じゃがいものガレットをお好み焼き風味にアレンジしました。ボリュームたっぷりで、じゃがいもとお好み焼きソースの組み合わせがとてもおいしいですよ。味付けに鶏ガラスープの素を加えているため、味に奥行きが出て、しっかりと旨味を感じることができます。とても簡単にお作りいただけるので、あと一品欲しい時にもおすすめです。

材料(2人前)

  • じゃがいも・・・250g
  • ①片栗粉・・・大さじ2
  • ①粉チーズ・・・大さじ1
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①塩・・・ひとつまみ
  • ①黒こしょう・・・ひとつまみ
  • サラダ油・・・大さじ3
  • お好み焼きソース・・・大さじ2
  • かつお節・・・2g
  • 青のり・・・小さじ1

作り方

準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは細切りにします。
2.ボウルに1、①を入れて混ぜ合わせます。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で加熱し、2を入れ、両面に焼き色が付くまで5分程焼きます。
4.火から下ろして器に盛り付け、お好み焼きソース、かつお節、青のりをかけて完成です。

終わりに

いかがでしたか。具沢山のお好み焼きは、忙しいときはもちろん、家族や友達みんなで楽しめるのも嬉しいですよね。お好み焼きはその名の通り、好きな具材でアレンジすることができるので、色々な食材を用意してそれぞれ自分好みのお好み焼きを作るのもおすすめです。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

記事をよむ

“めんつゆ”に頼れば間違いない!一発で味が決まる“リピ決定おかず”レシピ

“めんつゆ”に頼れば間違いない!一発で味が決まる“リピ決定おかず”レシピ

「めんつゆ」を使った炒め物レシピをご紹介します。厚揚げと豚バラ肉のめんつゆ炒めやイカとキャベツのガーリックバター炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「炊き込みご飯を作ろう!」具材たっぷり”秋の炊き込みご飯”レシピ5選

「炊き込みご飯を作ろう!」具材たっぷり”秋の炊き込みご飯”レシピ5選

秋に旬を迎える食材を使った炊き込みごはんのレシピをご紹介。具材や味付けをアレンジすることで、さまざまなバリエーションをお楽しみいただけます。旨味がたっぷり詰まった食べ応えのある炊き込みごはんばかりですので、ぜひ作ってみてくださいね。

「混ぜて焼くだけなのにお店みたい!」簡単な“カフェ風スコーン”レシピ5選

「混ぜて焼くだけなのにお店みたい!」簡単な“カフェ風スコーン”レシピ5選

イギリスのアフタヌーンティーでお馴染みの定番焼き菓子「スコーン」のレシピをご紹介します。ホットケーキミックスを使ったお手軽レシピや、オレンジピールやチョコチップを加えたアレンジレシピなど幅広くピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。

【撮み】なんて読む?今日も食べてるかも!気になる正解に「こんな漢字だったの…?!」

【撮み】なんて読む?今日も食べてるかも!気になる正解に「こんな漢字だったの…?!」

「撮み」この漢字は何と読むかわかりますか?とっても身近な言葉ですよ。答え合わせの後はおすすめ「撮み」レシピをご紹介します。手早く作れる即席メニューや、忙しい日でも簡単に作れる絶品レシピまで幅広くピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「冷蔵庫に生姜が余ってませんか?」たっぷり使える“生姜”レシピ5選

「冷蔵庫に生姜が余ってませんか?」たっぷり使える“生姜”レシピ5選

おいしい生姜レシピをご紹介します。肉だねにもたれにも生姜を使ったレンコンの挟み焼きや、ホッとする味わいのえのきと長ねぎの生姜スープなど、たっぷりの生姜を使うおいしいレシピばかりですよ。

goTop